まちクル|豊田・みよし・長久手の情報WEBマガジン

豊田・みよし・長久手の
地域情報・お店情報WEBマガジン

店舗を探す店舗を探す

SHARE

【豊田】夏は楽しいイベントが充実の「とよたハウジングガーデン」へ!携帯の画面から恐竜が登場!?抽選で豪華景品が当たる「大恐竜ARラリー」も開催中

ライフ 豊田 こどもと一緒 駐車場あり

いずの うみ いずの うみ 2025/07/18
【豊田】夏は楽しいイベントが充実の「とよたハウジングガーデン」へ!携帯の画面から恐竜が登場!?抽選で豪華景品が当たる「大恐竜ARラリー」も開催中

「夏休み、子どもとお出かけしたいけど、遠出はちょっと……。」という方は、とよたハウジングガーデンがおすすめです。17社21棟のモデルハウスを見学できるとよたハウジングガーデンでは、子どもが楽しめるさまざまなイベントが開催されます。

特に、スマートフォンをかざせばその場に恐竜がいるような体験ができる「大恐竜ARラリー」は注目のイベント!入場無料、涼しい場所で安全に遊べるイベントもあるので、家族でのおでかけ先としてぴったりです。

今回は、とよたハウジングガーデンで開催される夏のイベントについて紹介するので、ぜひチェックしてくださいね。

 

CONTENTS

    福井県立恐竜博物館監修「大恐竜ARラリー」を8月末まで開催!

    「とよたハウジングガーデン」では、7月5日〜8月31日まで、「大恐竜ARラリー」を開催!イベントは世界三大恐竜博物館の一つとも言われている「福井県立恐竜博物館」が監修しているため、細部までリアリティを追求した迫力満点の恐竜を、ワクワクしながら探せるイベントです。

    イメージ画像

    イメージ画像

    モデルハウス内の化石ARパネルにお手持ちのスマートフォンをかざすと、画面の中に恐竜が出現!出現した恐竜の名前をラリー用紙に記入しましょう。ラリー用紙に3体以上の恐竜の名前を書けば抽選に参加できて、景品ももらえますよ。どのモデルハウスに、どの恐竜が出現するかはお楽しみ。抽選に外れても参加賞をもらえます。参加費無料で事前予約不要なので、気軽に参加してみては。

    イメージ画像

    イメージ画像

    また、複数のモデルハウスを見比べることで、各ハウスメーカーの強みや特徴も分かります。部屋の雰囲気や家具、レイアウトなど、家づくりやリフォームの参考になる部分も多いはず。

    恐竜を探しながら、家族でモデルハウス見学を楽しんでみるのも良いでしょう。

    大恐竜ARラリーの開催日時・参加方法は?

    大恐竜ARラリーは、7月5日〜8月31日までの土・日曜、祝日に開催されています。詳しい開催日時、参加方法については以下をご覧ください。

    【開催日時】
    期間:2025年7月5日(土)〜8月31日(日)
    時間:10:00~16:00(12:00~13:00は休止)
    場所:化石ARパネル→モデルハウス内、ラリー用紙配布場所→受付テントなど ※会場ごとに異なります。

    【参加方法】
    ① とよたハウジングガーデンの受付でラリー用紙を受け取る
    ② モデルハウス内の化石ARパネルにスマートフォンをかざして恐竜を出現させる
    ③ ラリー用紙に出現した恐竜名を記入する
    ④ 3体以上の恐竜名を記入し、受付に戻って抽選会に参加する

    大恐竜ARラリーは、小学生以下の子どもは誰でも無料で参加できますが、以下のような留意事項があるため、事前に確認しておきましょう。

    •  参加にはスマートフォンが必要です。
    •  全ての端末やバージョンに対応されているものではありません。予めご了承ください。
    •  モデルハウスの営業状況により、入場制限が掛かる場合があります。
    •  小学生以下のお子様限定(保護者同伴)
    •  期間中、参加できるのは一家族様1回限り
    •  抽選会の参加には3か所以上のARポイントを回る必要があります。
    •  抽選の景品はなくなり次第終了となります。

    どのモデルハウスにどのような恐竜が出るか、楽しみながら見学しましょう!

    7・8月は「夏といえば!」のド定番なイベントが充実!

    ちびっこ縁日(ヨーヨーすくい)

    ちびっこ縁日(ヨーヨーすくい)

    「大恐竜ARラリー」のほかにも、とよたハウジングガーデンではさまざまなイベントが開催されます。

    例えば7月の土日には「ちびっこ縁日」やいろいろなシャボン玉で遊べる「シャボン玉広場」、バブルプールなど、子どもがよろこぶイベントが目白押しです。

    また、水辺の生き物と触れ合える体験や潮干狩り体験、ネコのふれあいバス、さらにバナナやスイカの収穫体験などの体験型イベントも多くあるため、きっと子どもたちの思い出に残るでしょう。

    早起きして遠出したり、人が多く混雑している場所へ行ったりしなくても、身近な場所で一日楽しめるのも、とよたハウジングガーデンの魅力です。

    屋外でのイベントだけでなく、涼しい屋内で体験できるものもあるため、暑い日でも安心。イベントスケジュールは公式サイトやInstagramに掲載されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

    とよたハウジングガーデンのイベントスケジュールはこちら

    Instagramはこちら

    夏限定の水遊びスポットも開放!

    セントラルガーデン

    セントラルガーデン

    とよたハウジングガーデンのセントラルガーデンには小川のような溝があり、夏は噴水が出て水遊びができるようになります。

    水遊びする子どものイメージ画像

    水遊びする子どものイメージ画像

    水着を着て本格的に濡れても良し、おもちゃを使って遊ぶも良し、プールに行かなくてもモデルハウスの見学ついでに気軽に水遊びできるのもうれしいポイントです。

    熱中症対策は忘れずに

    インフォメーション

    インフォメーション

    とよたハウジングガーデンには、授乳室やインフォメーションなど、冷房完備のスペースがありますが、屋外でのイベントや外で遊ぶときには、熱中症対策を忘れずに行いましょう。

    子どもは身長が低いため地面からの照り返しが強く、楽しさに夢中になってしまうと体調の変化に気づかないことも少なくありません。そのため、こまめに日陰・屋内で休憩したり水分補給をしたり、帽子などで直射日光を避けたりなどの対策が大切です。特に小さな子どもは様子を気にしながら遊びましょう。

    とよたハウジングガーデンは
    家族で楽しめる公園型総合住宅展示場

    「とよたハウジングガーデン」は、主要なハウスメーカー17社21棟のモデルハウスを見学できる総合住宅展示場です。希望のモデルハウスを見学することはもちろん、家づくりについて多彩な分野の専門家に無料で相談できる「住まいづくり相談会」、自分のペースで何軒でも見学できる「モデルハウスフリー見学デー」などのイベントも開催しています。

    「マイホームを建てたいけど、何から始めればいいのか分からない」「家づくりの基礎知識を身に付けたい、ポイントを知りたい」といった要望にも応えてくれるスポットです。また、新築だけでなく、土地探しやリフォームにも対応してくれるため、現在の住まいに関する不安や悩みがある方は、まずはとよたハウジングガーデンに行ってみるのがおすすめです。

    展示場内には樹木や草花が多く植えられていて、まるで公園のような環境になっているのも大きな特徴。夏には水遊びできる広場や涼しさを感じられる池、記念撮影できるフォトスポットなど、家族で楽しめる場所も多くありますよ。

    毎週日曜日には無料の託児サービスを開催しているほか、モデルハウスによっては子どもが遊べるスペースもあるため、子ども連れだけどゆっくり見学したいという方も安心です。

    ■【豊田】とよたハウジングガーデンへ行こう!おでかけ気分で無料相談&モデルハウス見学できる総合住宅展示場

    夏はとよたハウジングガーデンで子どもと一緒に楽しもう!

    「とよたハウジングガーデン」は、楽しいイベントがたくさん開催される総合住宅展示場です。「家を建てたい」「すぐにではないけど、いつかは戸建てがほしい」と考えている方は、まずは相談に訪れてみてはいかがでしょうか。いくつものハウスメーカーを比較したりモデルハウスを見学したりすることで、理想の間取りや好みのスタイルなど、具体的な希望が見えてくるかもしれません。

    「とよたハウジングガーデン」は入場&イベント参加無料なので、休日には家族一緒に気軽に遊びに来てくださいね。

    モデルハウス見学の事前予約やイベント情報のチェックは、公式サイトをご覧ください。

    とよたハウジングガーデンの公式サイトはこちら

     

     

    ※掲載情報は取材時のものになります。
    最新情報は、対象施設・店舗の公式ホームぺージ等でご確認ください。

    福井県立恐竜博物館監修「大恐竜ARラリー」を8月末まで開催!

    「とよたハウジングガーデン」では、7月5日〜8月31日まで、「大恐竜ARラリー」を開催!イベントは世界三大恐竜博物館の一つとも言われている「福井県立恐竜博物館」が監修しているため、細部までリアリティを追求した迫力満点の恐竜を、ワクワクしながら探せるイベントです。 [caption id="attachment_10260" align="alignnone" width="1024"]イメージ画像 イメージ画像[/caption] モデルハウス内の化石ARパネルにお手持ちのスマートフォンをかざすと、画面の中に恐竜が出現!出現した恐竜の名前をラリー用紙に記入しましょう。ラリー用紙に3体以上の恐竜の名前を書けば抽選に参加できて、景品ももらえますよ。どのモデルハウスに、どの恐竜が出現するかはお楽しみ。抽選に外れても参加賞をもらえます。参加費無料で事前予約不要なので、気軽に参加してみては。 [caption id="attachment_10261" align="alignnone" width="1024"]イメージ画像 イメージ画像[/caption] また、複数のモデルハウスを見比べることで、各ハウスメーカーの強みや特徴も分かります。部屋の雰囲気や家具、レイアウトなど、家づくりやリフォームの参考になる部分も多いはず。 恐竜を探しながら、家族でモデルハウス見学を楽しんでみるのも良いでしょう。

    大恐竜ARラリーの開催日時・参加方法は?

    大恐竜ARラリーは、7月5日〜8月31日までの土・日曜、祝日に開催されています。詳しい開催日時、参加方法については以下をご覧ください。 【開催日時】 期間:2025年7月5日(土)〜8月31日(日) 時間:10:00~16:00(12:00~13:00は休止) 場所:化石ARパネル→モデルハウス内、ラリー用紙配布場所→受付テントなど ※会場ごとに異なります。 【参加方法】 ① とよたハウジングガーデンの受付でラリー用紙を受け取る ② モデルハウス内の化石ARパネルにスマートフォンをかざして恐竜を出現させる ③ ラリー用紙に出現した恐竜名を記入する ④ 3体以上の恐竜名を記入し、受付に戻って抽選会に参加する 大恐竜ARラリーは、小学生以下の子どもは誰でも無料で参加できますが、以下のような留意事項があるため、事前に確認しておきましょう。
    •  参加にはスマートフォンが必要です。
    •  全ての端末やバージョンに対応されているものではありません。予めご了承ください。
    •  モデルハウスの営業状況により、入場制限が掛かる場合があります。
    •  小学生以下のお子様限定(保護者同伴)
    •  期間中、参加できるのは一家族様1回限り
    •  抽選会の参加には3か所以上のARポイントを回る必要があります。
    •  抽選の景品はなくなり次第終了となります。
    どのモデルハウスにどのような恐竜が出るか、楽しみながら見学しましょう!

    7・8月は「夏といえば!」のド定番なイベントが充実!

    [caption id="attachment_10262" align="alignnone" width="1024"]ちびっこ縁日(ヨーヨーすくい) ちびっこ縁日(ヨーヨーすくい)[/caption] 「大恐竜ARラリー」のほかにも、とよたハウジングガーデンではさまざまなイベントが開催されます。 例えば7月の土日には「ちびっこ縁日」やいろいろなシャボン玉で遊べる「シャボン玉広場」、バブルプールなど、子どもがよろこぶイベントが目白押しです。 また、水辺の生き物と触れ合える体験や潮干狩り体験、ネコのふれあいバス、さらにバナナやスイカの収穫体験などの体験型イベントも多くあるため、きっと子どもたちの思い出に残るでしょう。 早起きして遠出したり、人が多く混雑している場所へ行ったりしなくても、身近な場所で一日楽しめるのも、とよたハウジングガーデンの魅力です。 屋外でのイベントだけでなく、涼しい屋内で体験できるものもあるため、暑い日でも安心。イベントスケジュールは公式サイトやInstagramに掲載されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。 とよたハウジングガーデンのイベントスケジュールはこちら Instagramはこちら

    夏限定の水遊びスポットも開放!

    [caption id="attachment_10264" align="alignnone" width="1024"]セントラルガーデン セントラルガーデン[/caption] とよたハウジングガーデンのセントラルガーデンには小川のような溝があり、夏は噴水が出て水遊びができるようになります。 [caption id="attachment_10265" align="alignnone" width="1024"]水遊びする子どものイメージ画像 水遊びする子どものイメージ画像[/caption] 水着を着て本格的に濡れても良し、おもちゃを使って遊ぶも良し、プールに行かなくてもモデルハウスの見学ついでに気軽に水遊びできるのもうれしいポイントです。

    熱中症対策は忘れずに

    [caption id="attachment_10253" align="alignnone" width="1024"]インフォメーション インフォメーション[/caption] とよたハウジングガーデンには、授乳室やインフォメーションなど、冷房完備のスペースがありますが、屋外でのイベントや外で遊ぶときには、熱中症対策を忘れずに行いましょう。 子どもは身長が低いため地面からの照り返しが強く、楽しさに夢中になってしまうと体調の変化に気づかないことも少なくありません。そのため、こまめに日陰・屋内で休憩したり水分補給をしたり、帽子などで直射日光を避けたりなどの対策が大切です。特に小さな子どもは様子を気にしながら遊びましょう。

    とよたハウジングガーデンは 家族で楽しめる公園型総合住宅展示場

    「とよたハウジングガーデン」は、主要なハウスメーカー17社21棟のモデルハウスを見学できる総合住宅展示場です。希望のモデルハウスを見学することはもちろん、家づくりについて多彩な分野の専門家に無料で相談できる「住まいづくり相談会」、自分のペースで何軒でも見学できる「モデルハウスフリー見学デー」などのイベントも開催しています。 「マイホームを建てたいけど、何から始めればいいのか分からない」「家づくりの基礎知識を身に付けたい、ポイントを知りたい」といった要望にも応えてくれるスポットです。また、新築だけでなく、土地探しやリフォームにも対応してくれるため、現在の住まいに関する不安や悩みがある方は、まずはとよたハウジングガーデンに行ってみるのがおすすめです。 展示場内には樹木や草花が多く植えられていて、まるで公園のような環境になっているのも大きな特徴。夏には水遊びできる広場や涼しさを感じられる池、記念撮影できるフォトスポットなど、家族で楽しめる場所も多くありますよ。 毎週日曜日には無料の託児サービスを開催しているほか、モデルハウスによっては子どもが遊べるスペースもあるため、子ども連れだけどゆっくり見学したいという方も安心です。 ■【豊田】とよたハウジングガーデンへ行こう!おでかけ気分で無料相談&モデルハウス見学できる総合住宅展示場

    夏はとよたハウジングガーデンで子どもと一緒に楽しもう!

    「とよたハウジングガーデン」は、楽しいイベントがたくさん開催される総合住宅展示場です。「家を建てたい」「すぐにではないけど、いつかは戸建てがほしい」と考えている方は、まずは相談に訪れてみてはいかがでしょうか。いくつものハウスメーカーを比較したりモデルハウスを見学したりすることで、理想の間取りや好みのスタイルなど、具体的な希望が見えてくるかもしれません。 「とよたハウジングガーデン」は入場&イベント参加無料なので、休日には家族一緒に気軽に遊びに来てくださいね。 モデルハウス見学の事前予約やイベント情報のチェックは、公式サイトをご覧ください。 とよたハウジングガーデンの公式サイトはこちら     ※掲載情報は取材時のものになります。 最新情報は、対象施設・店舗の公式ホームぺージ等でご確認ください。

    SHARE

    • X
    • Facebook
    • Line

    いずの うみ いずの うみ

    愛知県名古屋市在住。コピーライター3年、広告代理店でメディア編集者3年を経てフリーランスへ。金融やSDGs、ファッションなど幅広いジャンルのメディアで編集経験を積む。現在はグルメ・トラベルを中心に取材や執筆を行う。 趣味は旅行、読書、お酒。国内旅行が好きで47都道府県を制覇し、現在は2周目を満喫中。自身でもお酒に関するメディアを運用し、365日文章にふれる生活を送っている。

    SHOP DATA

    ライフ 豊田 こどもと一緒 駐車場あり

    MACHIKURU MACHIKURU

    RECOMMEND

    おすすめ特集記事

    ライフ のおすすめ記事

    豊田 のおすすめ記事

    PICK UP

    ピックアップ