[ 特集 ]
【5選】豊田市でバレンタイン&ホワイトデーギフトを買うならここ!豊田で人気のパティスリーまとめ

今回は豊田市内で人気のパティスリーをピックアップしました。こだわりのスイーツはバレンタイン&ホワイトデーのギフト、自分へのご褒美にもぴったり!
ぜひお店選びの参考にしてみてくださいね。
CONTENTS
人々を笑顔にする魔法のチョコレート
「久遠チョコレート豊田」
愛知県豊橋市に本店を構えるチョコレートブランド「久遠チョコレート(くおんチョコレート)」。障がいを持つ方やママさんなど、多様な方々によって、一つずつ丁寧にスイーツがつくられています。
チョコレートは溶かして固める繰り返しの作業のため、作業中の不安が少ないことに着目。トップショコラティエ野口和男さんに監修を依頼し、2014年「久遠チョコレート」が誕生しました。
現在では、このプロジェクトに共感した職人たちによってオンリーワンな商品が生み出されています。
豊田店があるのは、豊田市明和町。和モダンな外観が目印です。駐車場も完備しているので車でのアクセスもバッチリ!
大人気の「久遠テリーヌ」は、京の黒豆や抹茶、ナッツやドライフルーツなどさまざま食材を合わせた、フレーバーが楽しめる久遠チョコレートの代表作。見た目も味も楽しいチョコレートです。
バレンタインの時期に合わせたギフトもラインアップ!
手土産にちょうどよいサイズのものからボックス型まで、予算・用途に合わせてさまざまな種類がそろっています。
店内は広々としたイートインスペースも設けられています。
濃厚なピュアチョコレートとミルクをブレンドした「ショコラショー」、オリジナルアイスがつくれる「至高のアイス」もいただけますよ。
【久遠チョコレート豊田】
住所 :愛知県豊田市明和町3-8-3
電話番号:050-5491-0350
営業時間:10:30~19:00
定休日 :火曜日
https://www.instagram.com/quonchocolatetoyota/
まちの人に愛される洋菓子店「菓子工房デコレ」
愛知県豊田市丸山町にある「菓子工房デコレ」。四季折々の旬のフルーツを使用したケーキや焼き菓子は、長年の経験と技術によって生み出されるここでしか味わうことのできない逸品。2003年のオープン以来、まちの人に愛される洋菓子店です。
そんなデコレのバレンタイン&ホワイトデー商品はどれもとってもかわいらしいものが勢ぞろい。子どもから大人まで、みんなが贈り物として気持ちを伝えられるチョコレートです。
チョコレートは15種類ほどそろいます。
見た目もかわいい「サンドクッキー」や「たべてみリング」は定番の焼き菓子として大人気。ほかにも、クッキーやパウンドケーキなどの焼き菓子も豊富です。
人数や予算に合わせてオリジナルのギフトをつくっていただけますよ。
デコレのプチガトーは、ショートケーキやモンブランなどの定番のケーキから、プリンやゼリー、パフェなど種類豊富にそろっています。こだわりの生クリームは控えめな甘さが大好評!
また、子供〜年配の方でも安心して食べれていただきたいとの想いから、洋酒はつかわずに丁寧につくられています。
【菓子工房デコレ】
住所 :愛知県豊田市丸山町10丁目40番地
電話番号:0565-29-0005
営業時間:10:00~20:00
※日曜日のみ10:00~19:30
定休日 :毎週水曜日、第3火曜日
https://decre.co.jp/index.html
こだわりの素材と製法で作るお菓子を。
「コンディトライ べーレン」
愛知県豊田市高上にある創業36周年を迎える洋菓子店「BEEREN(ベーレン)」。ドイツ菓子を源流に、良質な素材でつくるケーキや焼菓子、チョコレートなどはどれも自慢のおいしさ。
中でも焼菓子は、ここでしか買えないようなものも多く種類がとても豊富。材料には北海道産のよつ葉バターを使用し、風味の良さが自慢のお店です。
チョコレートはすべて自社工房でつくられた完全オリジナル。味のレパートリーが多く、抹茶・カシス・コーヒー・ミルクが特に人気なのだそう。
オリジナルにブレンドした生チョコも大人気。一粒一粒に存在感があり、口の中で滑らかに溶け出します。
11月中旬からスタートする愛知県産の抹茶を使用した「抹茶の生チョコ」もおすすめ。抹茶のほろ苦さと生チョコレートの食感と甘さがたまりません。
味わいの邪魔をしない程度にブランデーを使用しているのもポイント。
ベーレンといえば、マロンパイ!と言われるほど、創業当時から愛されている逸品。おなじみのお菓子でありながら、実はパイ生地を織れるパティシエはとても少ないのだそう。
そんな、職人技で織っている144層にもなるマロンパイは絶品。手土産としても喜ばれる商品です。
生菓子や焼き菓子もおすすめ!ロールケーキ、チーズケーキ、ドイツの伝統菓子などどれも素材と製法にこだわったものばかり。
さらに、洋菓子店でもめずらしいナッツの粉砕機を導入しており、挽きたてのアーモンドプードルをお菓子に使用。いつでも香りの高い風味を味わえます。
個包装された焼菓子は季節のラッピングや詰め合わせギフトとして、ご自分用として1個からの購入もできますよ。
【BEEREN(ベーレン)】
住所 :愛知県豊田市高上1-19-15
電話番号:0565-80-1218
営業時間:10:00~19:00
定休日 :水曜日、木曜日(詳しくは公式サイトをご確認ください。)
https://beeren-toyota.com/
人々を笑顔にする魔法のチョコレート 「久遠チョコレート豊田」



愛知県豊橋市に本店を構えるチョコレートブランド「久遠チョコレート(くおんチョコレート)」。障がいを持つ方やママさんなど、多様な方々によって、一つずつ丁寧にスイーツがつくられています。
チョコレートは溶かして固める繰り返しの作業のため、作業中の不安が少ないことに着目。トップショコラティエ野口和男さんに監修を依頼し、2014年「久遠チョコレート」が誕生しました。
現在では、このプロジェクトに共感した職人たちによってオンリーワンな商品が生み出されています。



大人気の「久遠テリーヌ」は、京の黒豆や抹茶、ナッツやドライフルーツなどさまざま食材を合わせた、フレーバーが楽しめる久遠チョコレートの代表作。見た目も味も楽しいチョコレートです。


まちの人に愛される洋菓子店「菓子工房デコレ」








こだわりの素材と製法で作るお菓子を。 「コンディトライ べーレン」





味わいの邪魔をしない程度にブランデーを使用しているのもポイント。



贈りものをしたいときにぴったりな洋菓子店 「ケーキハウス Ange(アンジュ)」








豊田市五ケ丘の小さな洋菓子店「BOULE BOULE(ブールブール)」




カットケーキは予約も可能です(当日はNG)。公式サイトに詳しい情報がでているので事前のチェックがおすすめです。



手土産やギフトに焼き立てのアップルパイもおすすめです。長野出身のオーナーの実家のりんごを使用したアップルパイは絶品。
サクサクのパイの中に、甘く煮込んだリンゴがたっぷりと入っています。
※11月〜リンゴがなくなり次第終了。
※価格は取材時と異なる場合がございます。(2022年12月)
【BOULE BOULE(ブールブール)】 住所 :愛知県豊田市五ヶ丘3-14-5 電話番号:0565-42-5900 営業時間:10:00〜18:00(ケーキが無くなり次第閉店する場合がございます) 定休日 :月曜日、火曜日、不定休
おすすめ特集記事
「 グルメ 」のおすすめ記事
「 豊田 」のおすすめ記事