まちクル|豊田・みよし・長久手の情報WEBマガジン

豊田・みよし・長久手の
地域情報・お店情報WEBマガジン

店舗を探す店舗を探す

SHARE

お花見をもっと楽しく!おすすめアウトドアグッズ9選をご紹介(By SWEN)

ライフ レジャー 豊田

みつはら まりこ みつはら まりこ 2024/03/29
お花見をもっと楽しく!おすすめアウトドアグッズ9選をご紹介(By SWEN)

※2024年2月取材時の情報です。

春の一大イベントである、お花見。2024年のお花見は数年ぶりに大人数で楽しめる雰囲気もあり、待ち遠しい方もいるのではないでしょうか。

今回は、アウトドアショップSWENのスタッフさんから、お花見がもっと楽しくなるグッズ9選を教えてもらいました。「コンパクトで軽い」「体を守る」「食中毒を防ぐ」「遊んで楽しめるグッズ」の側面からアイテムをご紹介します。

ファミリー・仲間同士・ソロを問わず、リュック1つで手軽にお花見を楽しみたい方は必見!ぜひ、参考にしてくださいね。

初心者でも楽しめるアウトドアショップ「SWEN」とは?
https://www.machikuru.jp/special/p2684/

CONTENTS

    コンパクトで軽量な
    お花見に必須アイテム

    お花見に必要なアイテムがコンパクトで軽量だと、持ち運びに便利で思う存分楽しめます。

    A4サイズの「テーブル」

    スノーピーク 「オゼン ライト」

    スノーピーク 「オゼン ライト」

     

    スノーピークの「オゼン ライト」は270gの超軽量化を実現した、A4サイズのミニテーブルです。収納袋付きなのでカバンの中のものが傷つかず、持ち運ぶ際も安心。ポイントは、軽量化を図るための小さな穴があいた天板です。

    SWENスタッフさん:「飲み物をこぼしても天板に穴があいているため、地面に流れてくれます。テーブルを拭くストレスが軽減できるので、子どもがいる家庭では役立つ仕様ですね。素材はアルミとステンレスなので、丸洗いできますよ」

    薄くて軽い「イス」

    スモア 「コンパクトスツール」

    スモア 「コンパクトスツール」

    収納時は小さなハンドバック仕様の収納袋(22.5×18.3cm)に収まる、スモアの「コンパクトスツール」。座り心地に安定感があるものの、超軽量の700gです。組み立ては簡単で、場所をとらずに腰をかけられる優れもの。布がしっかり貼ってあるため、軽いものを置くならテーブルとしても使用できます。

    SWENスタッフさん:「持ち物の中でイスが一番大きくなりがちですが、このアイテムならリュックやトートバックに入るサイズ感です。テーブル替わりにもなる汎用性が魅力ですね」

    コロコロ変わる気候に合わせて
    体を守るアイテム

    春先の気温や天候は、急に変わることがあります。日中は暑くても、風が吹けば寒い日もあるでしょう。「楽しむために体を守る」のは、アウトドアでは大切な要素の一つ。揃えておけば、安心してお花見が楽しめますよ。

    「防風着」で体感を調節

    パタゴニア 「フーディニ・ジャケット」

    パタゴニア 「フーディニ・ジャケット」

    コンパクトになる防風着、パタゴニアの「フーディニ・ジャケット」。羽織るだけで風を防いで体の熱を逃さない、知る人ぞ知るアイテムです。従来モデルは、フード付きで胸ポケットだけの仕様です。しかし、2024年春夏モデルは、プルオーバータイプ(かぶるタイプ)も登場!

    SWENスタッフさん:「2024年春夏モデルは、左右に縦型のポケットが配置されています。利便性に加えて女性が好むカラー展開なので、春らしい色を選ぶのがおすすめです。軽くて手のひらサイズに収まるため、カバンに入れておけば心強いアイテムですよ!」

    春先の日差しを遮る「サングラス」

    フランスのサングラスメーカー「イジピジ」

    フランスのサングラスメーカー「イジピジ」

     

    春は紫外線が強くなりはじめるため、サングラスで目を守ることが重要です。紫外線を浴び続けると角膜の炎症を引き起こす恐れがあると言われています。SWENスタッフさんのおすすめは、フランス発「イジピジ」のサングラスです。

    SWENスタッフさん:「イジピジは、おしゃれで機能的なサングラスが多いですよ!折りたためるサングラスもあるので1つ持っておくと安心です。ファッション感覚で目を守れるので、お気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか」

    食中毒を防ぐアイテム

    暖かくなるお花見シーズンは、食中毒対策も重要です。機能性のあるアイテムを1つ持っておけば、アウトドア以外でも使えますよ。

    ファッション感覚で持てる「ソフトクーラーボックス」

    ハンドバッグタイプは、6缶収納できるコンパクトなソフトクーラーボックス

    ハンドバッグタイプは、6缶収納できるコンパクトなソフトクーラーボックス

    「かなり優秀です!」とSWENスタッフさん一推しの、エーオークーラーズのクーラーボックス。一見クーラーボックスに見えないデザイン性と驚異的な保冷力が魅力です。保冷力の秘密は、5層構造にあります。5つの素材の組み合わせにより、外気温が約35度であっても27時間後はしっかり氷が残るほど!

    ランチボックスタイプは、立てた状態で500ミリリットルのペットボトルが6本入ります

    ランチボックスタイプは、立てた状態で500ミリリットルのペットボトルが6本入ります

    SWENスタッフさん:「ランチボックスタイプやハンドバックタイプなどのデザインが可愛く、サイズ展開も豊富です。保冷力が優れているクーラーボックスはサイズが大きく、持ち運びに不便。プラスチック製なのでかさばりがちです。でも、このアイテムは保冷力が高くおしゃれ感覚で持てます。ランチボックスタイプなら小さく折りたためますよ!」

    キッチンクリーナー

    グリーンモーションの「ECO KITCHEN CLEANER」

    グリーンモーションの「ECO KITCHEN CLEANER」

    グリーンモーションの「ECO KITCHEN CLEANER」は、洗浄成分である界面活性剤を1%に抑え、98%は水でできたキッチンクリーナーです。使い方は、汚れた食器に吹きかけて拭き取るだけ。1度拭くだけで、汚れがきれいに落ちます。消臭・抗菌・防虫効果があるヒバのエッセンシャルオイルを配合しており、子どもがいても安心して使えます。

    SWENスタッフさん:「この商品は、希釈タイプの詰め替え用もあります。小さいボトルに小分けにすれば、外でも手軽にキレイな状態が保てますよ。油汚れさえもきれいに落とせる、優れものです!このアイテムさあれば、子どもと一緒のお花見でも汚れ物が気にならないと思います」

    いつもと違ったお花見を楽しむ
    とっておきのアイテム

    「おしゃれなアイテムを添えてお花見を楽しみたい」「親子で楽しい経験ができるお花見にしたい」。ここからは、そんな方にピッタリのアイテムを3つご紹介しましょう。アウトドアショップが提案する、新しいお花見の遊び方にも注目です!

    お酒好き必須アイテム「ボトルクーラー」

    缶とビンの両方に対応している、50/50ワークスの「2WAY ボトルクーラー」。ボトルクーラーの上部を取り換えるだけで、どちらでも使える仕様です。飲み頃の温度を約2時間キープし、蓋の部分は栓抜き仕様。お花見でお酒を楽しみたい方には必須アイテムです!

    SWENスタッフさん:「見た目もかっこよく、持っているだけで一目置かれますね!ただ、場所によってはアルコールをまだ禁止しているお花見会場もあると思います。事前に確認してくださいね」

    コーヒーゼリードリンクが作れる「ナルゲンボトル」

    耐熱性と耐冷性がある、厚めのプラスチックの容器「ナルゲンボトル」。熱湯を入れれば湯たんぽとして使えて、水を入れてそのまま凍らせば保冷剤替わりになる優れもの。そんなナルゲンボトルを使用して、コーヒーゼリードリンクを作るのがSWENスタッフさんの一推しです!

    作り方は、前日にナルゲンボトルにコーヒーと粉末状のゼラチンを入れて、冷蔵庫で冷やします。仕上げは当日、牛乳を入れてシェイクするだけ!

    SWENスタッフさん:「子どもは遊びながらシェイクしてくれますし、大人はデザートが食べられる。みんなが笑顔になるデザートです!他にも、ナルゲンボトルはスナックやドライフルーツ入れとしても代用できます。ナルゲンボトルに入れて持っていけばつまみやすく、余った場合はフタをすれば持ち帰るのも簡単ですよ!」

    親子で作って遊べる「ラジコン」

    アウトドア業界で2〜3年前から流行ってる「ラジコン」は、作ることから楽しめるのが魅力の一つ。塗装やステッカーを貼ってカスタムし、オフロードを走らせるキャンパーが増えているそうです。

    SWENスタッフさん:「ラジコンは、子どもも大人も遊べる人気アイテムです。親子で一緒に作って、広いお花見会場で走らせれば楽しめると思いますよ!車種は四駆・レーシングカー・街で走っている車など、さまざまです。お花見がきっかけでラジコンにハマれば、親子の趣味の幅がもっと広がるのではないでしょうか」

    手軽さ重視のお花見なら
    大人も子どもも満喫できる!

    コンパクトで体のことを考えたアイテムを選べば、世代を超えて「食べる」「飲む」「遊ぶ」が楽しめる、お花見。今回ご紹介したアイテムは、すべて各SWENの店舗で取り揃えています。

    お店に行けば、SWENが提案するお花見の楽しみ方や遊び方の新しい気づきがあり、ワクワクすること間違いなし!お花見の準備を検討している方は、ぜひ店舗へ足を運んでみてくださいね。

    また、今年のお花見はどこへ行くか決まっていない方は、こちらも併せてご覧ください!

    【豊田市エリア】サクラ咲く!春花見おすすめスポット8選
    https://www.machikuru.jp/special/p2601/

     

    【SWEN】
    web            :http://www.casa-swen.com/
    Instagram       :https://www.instagram.com/swen_outdoorshop/
    まちクル動画    :https://www.machikuru.jp/movie/
    アウトドアジャーニー:https://www.himawari.co.jp/outdoorjourney/

     

     

    ※掲載情報は取材時のものになります。
    最新情報は、対象施設・店舗の公式ホームぺージ等でご確認ください。

    コンパクトで軽量な お花見に必須アイテム

    お花見に必要なアイテムがコンパクトで軽量だと、持ち運びに便利で思う存分楽しめます。

    A4サイズの「テーブル」

    [caption id="attachment_6308" align="alignnone" width="920"]スノーピーク 「オゼン ライト」 スノーピーク 「オゼン ライト」[/caption]   スノーピークの「オゼン ライト」は270gの超軽量化を実現した、A4サイズのミニテーブルです。収納袋付きなのでカバンの中のものが傷つかず、持ち運ぶ際も安心。ポイントは、軽量化を図るための小さな穴があいた天板です。 SWENスタッフさん:「飲み物をこぼしても天板に穴があいているため、地面に流れてくれます。テーブルを拭くストレスが軽減できるので、子どもがいる家庭では役立つ仕様ですね。素材はアルミとステンレスなので、丸洗いできますよ」

    薄くて軽い「イス」

    [caption id="attachment_6317" align="alignnone" width="1024"]スモア 「コンパクトスツール」 スモア 「コンパクトスツール」[/caption] 収納時は小さなハンドバック仕様の収納袋(22.5×18.3cm)に収まる、スモアの「コンパクトスツール」。座り心地に安定感があるものの、超軽量の700gです。組み立ては簡単で、場所をとらずに腰をかけられる優れもの。布がしっかり貼ってあるため、軽いものを置くならテーブルとしても使用できます。 SWENスタッフさん:「持ち物の中でイスが一番大きくなりがちですが、このアイテムならリュックやトートバックに入るサイズ感です。テーブル替わりにもなる汎用性が魅力ですね」

    コロコロ変わる気候に合わせて 体を守るアイテム

    春先の気温や天候は、急に変わることがあります。日中は暑くても、風が吹けば寒い日もあるでしょう。「楽しむために体を守る」のは、アウトドアでは大切な要素の一つ。揃えておけば、安心してお花見が楽しめますよ。

    「防風着」で体感を調節

    [caption id="attachment_6311" align="alignnone" width="1024"]パタゴニア 「フーディニ・ジャケット」 パタゴニア 「フーディニ・ジャケット」[/caption] コンパクトになる防風着、パタゴニアの「フーディニ・ジャケット」。羽織るだけで風を防いで体の熱を逃さない、知る人ぞ知るアイテムです。従来モデルは、フード付きで胸ポケットだけの仕様です。しかし、2024年春夏モデルは、プルオーバータイプ(かぶるタイプ)も登場! SWENスタッフさん:「2024年春夏モデルは、左右に縦型のポケットが配置されています。利便性に加えて女性が好むカラー展開なので、春らしい色を選ぶのがおすすめです。軽くて手のひらサイズに収まるため、カバンに入れておけば心強いアイテムですよ!」

    春先の日差しを遮る「サングラス」

    [caption id="attachment_6307" align="alignnone" width="1024"]フランスのサングラスメーカー「イジピジ」 フランスのサングラスメーカー「イジピジ」[/caption]   春は紫外線が強くなりはじめるため、サングラスで目を守ることが重要です。紫外線を浴び続けると角膜の炎症を引き起こす恐れがあると言われています。SWENスタッフさんのおすすめは、フランス発「イジピジ」のサングラスです。 SWENスタッフさん:「イジピジは、おしゃれで機能的なサングラスが多いですよ!折りたためるサングラスもあるので1つ持っておくと安心です。ファッション感覚で目を守れるので、お気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか」

    食中毒を防ぐアイテム

    暖かくなるお花見シーズンは、食中毒対策も重要です。機能性のあるアイテムを1つ持っておけば、アウトドア以外でも使えますよ。

    ファッション感覚で持てる「ソフトクーラーボックス」

    [caption id="attachment_6319" align="alignnone" width="1024"]ハンドバッグタイプは、6缶収納できるコンパクトなソフトクーラーボックス ハンドバッグタイプは、6缶収納できるコンパクトなソフトクーラーボックス[/caption] 「かなり優秀です!」とSWENスタッフさん一推しの、エーオークーラーズのクーラーボックス。一見クーラーボックスに見えないデザイン性と驚異的な保冷力が魅力です。保冷力の秘密は、5層構造にあります。5つの素材の組み合わせにより、外気温が約35度であっても27時間後はしっかり氷が残るほど! [caption id="attachment_6322" align="alignnone" width="1024"]ランチボックスタイプは、立てた状態で500ミリリットルのペットボトルが6本入ります ランチボックスタイプは、立てた状態で500ミリリットルのペットボトルが6本入ります[/caption] SWENスタッフさん:「ランチボックスタイプやハンドバックタイプなどのデザインが可愛く、サイズ展開も豊富です。保冷力が優れているクーラーボックスはサイズが大きく、持ち運びに不便。プラスチック製なのでかさばりがちです。でも、このアイテムは保冷力が高くおしゃれ感覚で持てます。ランチボックスタイプなら小さく折りたためますよ!」

    キッチンクリーナー

    [caption id="attachment_6321" align="alignnone" width="1024"]グリーンモーションの「ECO KITCHEN CLEANER」 グリーンモーションの「ECO KITCHEN CLEANER」[/caption] グリーンモーションの「ECO KITCHEN CLEANER」は、洗浄成分である界面活性剤を1%に抑え、98%は水でできたキッチンクリーナーです。使い方は、汚れた食器に吹きかけて拭き取るだけ。1度拭くだけで、汚れがきれいに落ちます。消臭・抗菌・防虫効果があるヒバのエッセンシャルオイルを配合しており、子どもがいても安心して使えます。 SWENスタッフさん:「この商品は、希釈タイプの詰め替え用もあります。小さいボトルに小分けにすれば、外でも手軽にキレイな状態が保てますよ。油汚れさえもきれいに落とせる、優れものです!このアイテムさあれば、子どもと一緒のお花見でも汚れ物が気にならないと思います」

    いつもと違ったお花見を楽しむ とっておきのアイテム

    「おしゃれなアイテムを添えてお花見を楽しみたい」「親子で楽しい経験ができるお花見にしたい」。ここからは、そんな方にピッタリのアイテムを3つご紹介しましょう。アウトドアショップが提案する、新しいお花見の遊び方にも注目です!

    お酒好き必須アイテム「ボトルクーラー」

    缶とビンの両方に対応している、50/50ワークスの「2WAY ボトルクーラー」。ボトルクーラーの上部を取り換えるだけで、どちらでも使える仕様です。飲み頃の温度を約2時間キープし、蓋の部分は栓抜き仕様。お花見でお酒を楽しみたい方には必須アイテムです! SWENスタッフさん:「見た目もかっこよく、持っているだけで一目置かれますね!ただ、場所によってはアルコールをまだ禁止しているお花見会場もあると思います。事前に確認してくださいね」

    コーヒーゼリードリンクが作れる「ナルゲンボトル」

    耐熱性と耐冷性がある、厚めのプラスチックの容器「ナルゲンボトル」。熱湯を入れれば湯たんぽとして使えて、水を入れてそのまま凍らせば保冷剤替わりになる優れもの。そんなナルゲンボトルを使用して、コーヒーゼリードリンクを作るのがSWENスタッフさんの一推しです! 作り方は、前日にナルゲンボトルにコーヒーと粉末状のゼラチンを入れて、冷蔵庫で冷やします。仕上げは当日、牛乳を入れてシェイクするだけ! SWENスタッフさん:「子どもは遊びながらシェイクしてくれますし、大人はデザートが食べられる。みんなが笑顔になるデザートです!他にも、ナルゲンボトルはスナックやドライフルーツ入れとしても代用できます。ナルゲンボトルに入れて持っていけばつまみやすく、余った場合はフタをすれば持ち帰るのも簡単ですよ!」

    親子で作って遊べる「ラジコン」

    アウトドア業界で2〜3年前から流行ってる「ラジコン」は、作ることから楽しめるのが魅力の一つ。塗装やステッカーを貼ってカスタムし、オフロードを走らせるキャンパーが増えているそうです。 SWENスタッフさん:「ラジコンは、子どもも大人も遊べる人気アイテムです。親子で一緒に作って、広いお花見会場で走らせれば楽しめると思いますよ!車種は四駆・レーシングカー・街で走っている車など、さまざまです。お花見がきっかけでラジコンにハマれば、親子の趣味の幅がもっと広がるのではないでしょうか」

    手軽さ重視のお花見なら 大人も子どもも満喫できる!

    コンパクトで体のことを考えたアイテムを選べば、世代を超えて「食べる」「飲む」「遊ぶ」が楽しめる、お花見。今回ご紹介したアイテムは、すべて各SWENの店舗で取り揃えています。 お店に行けば、SWENが提案するお花見の楽しみ方や遊び方の新しい気づきがあり、ワクワクすること間違いなし!お花見の準備を検討している方は、ぜひ店舗へ足を運んでみてくださいね。 また、今年のお花見はどこへ行くか決まっていない方は、こちらも併せてご覧ください! 【豊田市エリア】サクラ咲く!春花見おすすめスポット8選 https://www.machikuru.jp/special/p2601/  
    【SWEN】 web            :http://www.casa-swen.com/ Instagram       :https://www.instagram.com/swen_outdoorshop/ まちクル動画    :https://www.machikuru.jp/movie/ アウトドアジャーニー:https://www.himawari.co.jp/outdoorjourney/
        ※掲載情報は取材時のものになります。 最新情報は、対象施設・店舗の公式ホームぺージ等でご確認ください。

    SHARE

    • X
    • Facebook
    • Line

    みつはら まりこ みつはら まりこ

    香川県出身。夫の転勤により兵庫県から三重県に移り住み、現在はフリーライターとして執筆活動中。得意ジャンルは、グルメ・旅行・住宅関連・嗜好品・女性のライフスタイルなど。 「人の想い」「素敵なモノ・コト」を見て聴き、最大限に魅力を引き出して発信できるライターを目指しています。趣味は、キャンプとマンガを読むこと。その時は片手にコーヒーかお酒は必須の、インドア派のアウトドア好き人間。

    MACHIKURU MACHIKURU

    RECOMMEND

    おすすめ特集記事

    ライフ,レジャー のおすすめ記事

    豊田 のおすすめ記事

    PICK UP

    ピックアップ