まちクル|豊田・みよし・長久手の情報WEBマガジン

豊田・みよし・長久手の
地域情報・お店情報WEBマガジン

店舗を探す店舗を探す

SHARE

【岡崎】JR岡崎駅西口からすぐ、「駅西小町」の魅力、おすすめグルメを紹介!駅西エリアの発展の拠点となる注目スポット

【岡崎】JR岡崎駅西口からすぐ、「駅西小町」の魅力、おすすめグルメを紹介!駅西エリアの発展の拠点となる注目スポット

JR岡崎駅西口からすぐの場所にある「駅西小町(エキニシコマチ)」は、駅西エリアの地域課題の解決とにぎわいの創出を目的に整備された複合施設です。カフェや居酒屋などの飲食店をはじめ、学童保育・不動産管理などのテナントが集まっています。

平日は通勤通学のついでに立ち寄ってみたり、休日はランチ・ディナーを楽しんだり、ぜひ足を運んでみては。

今回は、駅西小町の魅力とおすすめグルメをご紹介します。

 

CONTENTS

    2024年4月OPEN!駅西小町とは?

    駅西小町(エキニシコマチ)は、2024年4月に岡崎駅西口からすぐの場所に誕生した複合施設です。かつて青空駐輪場だった場所を再活用し、店舗・駐輪・駐車と3つのエリアを含む施設として整備されました。オープンして以降、駅西小町は地域の方と駅利用者の憩い・交流の場として親しまれています。

    駅西小町のロゴの背景となった岡崎市内線についての解説板

    駅西小町のロゴの背景となった岡崎市内線についての解説板

    駅西小町のロゴは、大正ロマンを感じさせる電車がモチーフに。岡崎駅の発展は、明治時代の馬車鉄道から始まり、大正時代に路面電車が運行された歴史に由来しています。

    店舗エリアのテナントは、飲食店を中心に全9店舗。カフェやワインバー、居酒屋などがあり、さまざまなジャンルの料理・ドリンクを楽しめるのも大きな魅力。地元の食材を活かした料理や話題のメニューが楽しめます。また、空き家相談窓口や学童クラブ、語学教育など、暮らしや学びの施設もあり、子どもがいる方にとっても利便性の高いスポットです。

    正面入口右側にキッチンカーが出店しています

    正面入口右側にキッチンカーが出店しています

    さらに、キッチンカーが出店する場所も設けられ、広場ではマルシェやイベントを開催できるスペースも。駅西小町は、歴史と現代感が融合し、地元の魅力を発信しながら日常の彩りを添える、居心地の良い「駅西」の新たなにぎわいの舞台となりそうです。

    駅西小町のおすすめグルメ

    駅西小町のテナントには、おしゃれなカフェやワインバー、居酒屋など6つの飲食店が集まっています。どのお店も個性が光り、地元の方々に親しまれているお店ばかり。そのなかでも特におすすめのお店をご紹介します。

    Sun on Tow(さんおんとう) -Wa modern Cafe-

    ちょこっと御膳 1,790円 ※数量限定1日10食、11時〜14時の販売

    ちょこっと御膳 1,790円 ※数量限定1日10食、11時〜14時の販売

    「Sun on Tow(さんおんとう)」は、岡崎市の現代と歴史を融合させた和モダンカフェです。健康志向でありながら彩り豊かなメニューは、どれも心がほっとする味わいで注目を集めています。モーニングからディナーまでどの時間帯でも利用しやすく、おいしい料理やスイーツ、ドリンクを味わえるお店です。

    人気のランチメニューは、少しずついろいろな手巻き寿司とミニ丼、お惣菜が楽しめる「ちょこっと御膳」。見た目も味も素晴らしく、栄養バランスもばっちり。ほかにも、自分でおにぎりを七輪に載せて焼き上げる「焼きおにぎり茶漬け」やお腹いっぱいに天むすが堪能できる「さんおんとう天むす御膳」などもあります。

    おにぎり(八丁味噌 330円・シャケ 290円)、野菜たっぷりみそ汁 250円、自家製玄米甘酒 380円

    おにぎり(八丁味噌 330円・シャケ 290円)、野菜たっぷりみそ汁 250円、自家製玄米甘酒 380円

    岡崎産のミルキークイーンを使ったおにぎりも15種類以上あり、1個単位で注文できるほか、みそ汁や豚汁、漬物の単品もあるため、自分だけのおにぎり定食を完成させることもできますよ。

    ミルクぷりん 650円(左)、みたらし 1本120円(右)

    ミルクぷりん 650円(左)、みたらし 1本120円(右)

    スイーツは特濃抹茶のプリンアフォガードやプリン、生わらび餅など和洋のジャンルがそろっています。なかでも、店主の愛犬・もものすけ(サモエド)をイメージした「ミルクぷりん」や、自分で団子を焼き上げて好きなトッピングで味わえる「みたらし」も人気です。

    さんおんとう五色丼御膳 1,890円

    さんおんとう五色丼御膳 1,890円

    ディナータイムには、小鉢料理がメインで楽しめてヘルシーな「さんおんとう五色丼御膳」をはじめ、さまざまなメニューがそろっています。ビールやハイボール、サワーなどのアルコールメニューもあるため、「お酒を飲みながら健康的な食事を意識したい」方にもぴったりです。

    店内には茶屋のようなスペースも

    店内には茶屋のようなスペースも

    木の温もりあふれる店内

    木の温もりあふれる店内

    「Sun on Tow」は、毎日の忙しさを忘れさせてくれる憩いの場所として、曜日を問わず多くの方が訪れます。

    Sun on Tow(さんおんとう)Instagram

    unsociety.(アンソサエティ)

    ディップサンドイッチ 単品990円〜、SET1,600円〜

    ディップサンドイッチ 単品990円〜、SET1,600円〜

    「ディップサンドイッチ」という、ディップして食べる新スタイルのサンドイッチが味わえるカフェ「unsociety.(アンソサエティ)」。LA発祥でサンドイッチをスープにディップする「フレンチディップサンドイッチ」から着想したオリジナルのスタイルです。パンはお店のためだけに作られたもので、ソースによく絡みモチモチとした食感が特徴。

    サンドイッチの種類は「生ハムのグリル野菜」「グリルチキン」「スモークサーモンと燻製チーズポテトサラダ」「燻製チーズポテトサラダ」の4つから選べます。

    王道タコライス 1,300円

    王道タコライス 1,300円

    ディップサンドイッチのほかにも、タコスやタコライス、チョップドサラダ、アサイーボウルなど女性に人気のあるメニューが充実しています。

    ソーダ・青 500円(左)、カフェモカ 630円(右)

    ソーダ・青 500円(左)、カフェモカ 630円(右)

    ドリンクはこだわりのコーヒーを使ったドリンクが豊富なほか、色を選べるソーダ、クラフトビールやカクテルなどバリエーション豊か。米粉のカヌレやチュロスなどのスイーツメニューもあるため、どのようなシーンでも利用しやすいでしょう。

    開放感のある明るい店内

    開放感のある明るい店内

    ディップサンドイッチは、平日でも昼過ぎには売り切れになることがあるため、早めに行くのがおすすめです。

    unsociety.(アンソサエティ)Instagram

    PIPPO(ピッポ) wine&cuisine

    蝦夷鹿のロースト(左)

    蝦夷鹿のロースト(左)

    PIPPO(ピッポ)は、こだわりのワインと本格的な食事を提供する、「⾷とワインのセレクトショップ」です。料理には地元産の食材を中心に、全国から厳選されたものを使用し、味だけでなく彩りと香り、食感など細部にまでこだわり抜いています。

    さんまのプレッセ

    さんまのプレッセ

    季節の食材を使った野菜・魚・肉料理はどれも絶品。ワインとの相性も抜群です。

    ライ麦と全粒粉を多めに練り込んだハード系のパン(左)、リンゴのコンポートとマダガスカル産バニラのジェラート(右)

    ライ麦と全粒粉を多めに練り込んだハード系のパン(左)、リンゴのコンポートとマダガスカル産バニラのジェラート(右)

    前菜をはじめ一品料理・メイン料理・パンや〆のパスタ・デザートまでそろっているため、軽く飲みたい方もしっかり食事を楽しみたい方も、幅広いニーズに応えてくれます。

    ワインセラー

    ワインセラー

    お店でそろえているワインは、常時300種以上!自然派ワインやクラシックワインなど国や地域を問わずセレクトしており、市内ではなかなか飲めないレアなものもあるそう。グラスワインは常時、赤ワイン・白ワイン合わせて10種程度用意しており、銘柄も頻繁に変わるため、何度も訪れたくなる魅力がたくさんあります。

    15時オープンのpippoは、お昼から飲みたいときにも利用可能です。1軒目や2軒目に、おいしい料理とワインを味わいたい方におすすめですよ。

    店主の人柄の良さとユーモアあふれるInstagramもぜひチェックしてみてくださいね。

    ※最終入店21:00
    ※ノンアルコールのみの来店はお断りしています

    PIPPO(ピッポ)Instagram

    バードスペース.駅西小町店

    焼き鳥 1本160円〜

    焼き鳥 1本160円〜

    バードスペースは、岡崎・名古屋を中心に数店舗展開する焼き鳥屋さんです。創業30年以上、手打ち焼き鳥にこだわり地域の方々に親しまれてきました。

    鮮度の高い朝挽き鶏を一本一本、毎日ていねいに串打ちし、じっくりと焼き上げているため、外はパリッと、中はぷりぷりな焼鳥が味わえます。

    バードスペースでは、焼き鳥はもちろん、手羽先揚げや特製唐揚げなど、お酒との相性抜群なおつまみや鶏料理も豊富です。

    鶏どて煮 780円

    鶏どて煮 780円

    特に、このお店以外ではなかなか食べられない、特製八丁味噌仕立ての「鶏どて煮」は人気メニューの一つ。肉と野菜が驚くほど柔らかく、コク深い味わいがたまりません。

    三河八丁どて飯 600円(左)、ベジつくね(中) 215円~280円、三河赤鶏の皮ポン酢 520円(右)

    三河八丁どて飯 600円(左)、ベジつくね(中) 215円~280円、三河赤鶏の皮ポン酢 520円(右)

    鶏どて煮をご飯にかけたどて飯や、岡崎おうはん(岡崎市のブランド鶏)の卵にからめて食べるつくね、三河赤鶏の皮ポン酢など、食欲をそそられるメニューが多くあります。

    さらに、日本酒が充実していることも大きな魅力。国際利酒師の店主が厳選したお酒がそろい、個性豊かなお酒を飲み比べられます。

    カウンター席

    カウンター席

    テーブル席がたくさんあり、可変式のため団体でも利用できます

    テーブル席がたくさんあり、可変式のため団体でも利用できます

    店内にはカウンター席やテーブル席のほか、半個室の座敷もあるため、どのようなシーンでも利用しやすいでしょう。仕事帰りにさくっと飲んだり、会社や友人と宴会をしたり、さまざまな楽しみ方ができます。

    バードスペース駅西小町店Instagram

    JR岡崎駅からすぐ!駅西小町に寄ってみよう

    以前は青空駐輪場だった場所にできた「駅西小町」。通過するだけの場所がホッと一息つけるお店が並ぶ空間へと変化しました。通勤通学の途中に立ち寄ったり、おいしいグルメを楽しみに足を伸ばしてみたり、駅西エリアのふれあいの拠点としてにぎわっています。

    JR岡崎駅を利用する方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

    【駅西小町】
    住 所:愛知県岡崎市柱1-31-1
    Web :https://ekinishikomachi.com/

     

     

    ※掲載情報は取材時のものになります。
    最新情報は、対象施設・店舗の公式ホームぺージ等でご確認ください。

     

     

    2024年4月OPEN!駅西小町とは?

    駅西小町(エキニシコマチ)は、2024年4月に岡崎駅西口からすぐの場所に誕生した複合施設です。かつて青空駐輪場だった場所を再活用し、店舗・駐輪・駐車と3つのエリアを含む施設として整備されました。オープンして以降、駅西小町は地域の方と駅利用者の憩い・交流の場として親しまれています。 [caption id="attachment_10839" align="alignnone" width="1024"]駅西小町のロゴの背景となった岡崎市内線についての解説板 駅西小町のロゴの背景となった岡崎市内線についての解説板[/caption] 駅西小町のロゴは、大正ロマンを感じさせる電車がモチーフに。岡崎駅の発展は、明治時代の馬車鉄道から始まり、大正時代に路面電車が運行された歴史に由来しています。 店舗エリアのテナントは、飲食店を中心に全9店舗。カフェやワインバー、居酒屋などがあり、さまざまなジャンルの料理・ドリンクを楽しめるのも大きな魅力。地元の食材を活かした料理や話題のメニューが楽しめます。また、空き家相談窓口や学童クラブ、語学教育など、暮らしや学びの施設もあり、子どもがいる方にとっても利便性の高いスポットです。 [caption id="attachment_10826" align="alignnone" width="1024"]正面入口右側にキッチンカーが出店しています 正面入口右側にキッチンカーが出店しています[/caption] さらに、キッチンカーが出店する場所も設けられ、広場ではマルシェやイベントを開催できるスペースも。駅西小町は、歴史と現代感が融合し、地元の魅力を発信しながら日常の彩りを添える、居心地の良い「駅西」の新たなにぎわいの舞台となりそうです。

    駅西小町のおすすめグルメ

    駅西小町のテナントには、おしゃれなカフェやワインバー、居酒屋など6つの飲食店が集まっています。どのお店も個性が光り、地元の方々に親しまれているお店ばかり。そのなかでも特におすすめのお店をご紹介します。

    Sun on Tow(さんおんとう) -Wa modern Cafe-

    [caption id="attachment_10819" align="alignnone" width="1024"]ちょこっと御膳 1,790円 ※数量限定1日10食、11時〜14時の販売 ちょこっと御膳 1,790円 ※数量限定1日10食、11時〜14時の販売[/caption] 「Sun on Tow(さんおんとう)」は、岡崎市の現代と歴史を融合させた和モダンカフェです。健康志向でありながら彩り豊かなメニューは、どれも心がほっとする味わいで注目を集めています。モーニングからディナーまでどの時間帯でも利用しやすく、おいしい料理やスイーツ、ドリンクを味わえるお店です。 人気のランチメニューは、少しずついろいろな手巻き寿司とミニ丼、お惣菜が楽しめる「ちょこっと御膳」。見た目も味も素晴らしく、栄養バランスもばっちり。ほかにも、自分でおにぎりを七輪に載せて焼き上げる「焼きおにぎり茶漬け」やお腹いっぱいに天むすが堪能できる「さんおんとう天むす御膳」などもあります。 [caption id="attachment_10825" align="alignnone" width="1024"]おにぎり(八丁味噌 330円・シャケ 290円)、野菜たっぷりみそ汁 250円、自家製玄米甘酒 380円 おにぎり(八丁味噌 330円・シャケ 290円)、野菜たっぷりみそ汁 250円、自家製玄米甘酒 380円[/caption] 岡崎産のミルキークイーンを使ったおにぎりも15種類以上あり、1個単位で注文できるほか、みそ汁や豚汁、漬物の単品もあるため、自分だけのおにぎり定食を完成させることもできますよ。 [caption id="attachment_10822" align="alignnone" width="1024"]ミルクぷりん 650円(左)、みたらし 1本120円(右) ミルクぷりん 650円(左)、みたらし 1本120円(右)[/caption] スイーツは特濃抹茶のプリンアフォガードやプリン、生わらび餅など和洋のジャンルがそろっています。なかでも、店主の愛犬・もものすけ(サモエド)をイメージした「ミルクぷりん」や、自分で団子を焼き上げて好きなトッピングで味わえる「みたらし」も人気です。 [caption id="attachment_10840" align="alignnone" width="1024"]さんおんとう五色丼御膳 1,890円 さんおんとう五色丼御膳 1,890円[/caption] ディナータイムには、小鉢料理がメインで楽しめてヘルシーな「さんおんとう五色丼御膳」をはじめ、さまざまなメニューがそろっています。ビールやハイボール、サワーなどのアルコールメニューもあるため、「お酒を飲みながら健康的な食事を意識したい」方にもぴったりです。 [caption id="attachment_10833" align="alignnone" width="1024"]店内には茶屋のようなスペースも 店内には茶屋のようなスペースも[/caption] [caption id="attachment_10818" align="alignnone" width="1024"]木の温もりあふれる店内 木の温もりあふれる店内[/caption] 「Sun on Tow」は、毎日の忙しさを忘れさせてくれる憩いの場所として、曜日を問わず多くの方が訪れます。 Sun on Tow(さんおんとう)Instagram

    unsociety.(アンソサエティ)

    [caption id="attachment_10823" align="alignnone" width="1024"]ディップサンドイッチ 単品990円〜、SET1,600円〜 ディップサンドイッチ 単品990円〜、SET1,600円〜[/caption] 「ディップサンドイッチ」という、ディップして食べる新スタイルのサンドイッチが味わえるカフェ「unsociety.(アンソサエティ)」。LA発祥でサンドイッチをスープにディップする「フレンチディップサンドイッチ」から着想したオリジナルのスタイルです。パンはお店のためだけに作られたもので、ソースによく絡みモチモチとした食感が特徴。 サンドイッチの種類は「生ハムのグリル野菜」「グリルチキン」「スモークサーモンと燻製チーズポテトサラダ」「燻製チーズポテトサラダ」の4つから選べます。 [caption id="attachment_10824" align="alignnone" width="1024"]王道タコライス 1,300円 王道タコライス 1,300円[/caption] ディップサンドイッチのほかにも、タコスやタコライス、チョップドサラダ、アサイーボウルなど女性に人気のあるメニューが充実しています。 [caption id="attachment_10836" align="alignnone" width="1024"]ソーダ・青 500円(左)、カフェモカ 630円(右) ソーダ・青 500円(左)、カフェモカ 630円(右)[/caption] ドリンクはこだわりのコーヒーを使ったドリンクが豊富なほか、色を選べるソーダ、クラフトビールやカクテルなどバリエーション豊か。米粉のカヌレやチュロスなどのスイーツメニューもあるため、どのようなシーンでも利用しやすいでしょう。 [caption id="attachment_10831" align="alignnone" width="1024"]開放感のある明るい店内 開放感のある明るい店内[/caption] ディップサンドイッチは、平日でも昼過ぎには売り切れになることがあるため、早めに行くのがおすすめです。 unsociety.(アンソサエティ)Instagram

    PIPPO(ピッポ) wine&cuisine

    [caption id="attachment_10817" align="alignnone" width="1024"]蝦夷鹿のロースト(左) 蝦夷鹿のロースト(左)[/caption] PIPPO(ピッポ)は、こだわりのワインと本格的な食事を提供する、「⾷とワインのセレクトショップ」です。料理には地元産の食材を中心に、全国から厳選されたものを使用し、味だけでなく彩りと香り、食感など細部にまでこだわり抜いています。 [caption id="attachment_10821" align="alignnone" width="1024"]さんまのプレッセ さんまのプレッセ[/caption] 季節の食材を使った野菜・魚・肉料理はどれも絶品。ワインとの相性も抜群です。 [caption id="attachment_10816" align="alignnone" width="1024"]ライ麦と全粒粉を多めに練り込んだハード系のパン(左)、リンゴのコンポートとマダガスカル産バニラのジェラート(右) ライ麦と全粒粉を多めに練り込んだハード系のパン(左)、リンゴのコンポートとマダガスカル産バニラのジェラート(右)[/caption] 前菜をはじめ一品料理・メイン料理・パンや〆のパスタ・デザートまでそろっているため、軽く飲みたい方もしっかり食事を楽しみたい方も、幅広いニーズに応えてくれます。 [caption id="attachment_10815" align="alignnone" width="815"]ワインセラー ワインセラー[/caption] お店でそろえているワインは、常時300種以上!自然派ワインやクラシックワインなど国や地域を問わずセレクトしており、市内ではなかなか飲めないレアなものもあるそう。グラスワインは常時、赤ワイン・白ワイン合わせて10種程度用意しており、銘柄も頻繁に変わるため、何度も訪れたくなる魅力がたくさんあります。 15時オープンのpippoは、お昼から飲みたいときにも利用可能です。1軒目や2軒目に、おいしい料理とワインを味わいたい方におすすめですよ。 店主の人柄の良さとユーモアあふれるInstagramもぜひチェックしてみてくださいね。 ※最終入店21:00 ※ノンアルコールのみの来店はお断りしています PIPPO(ピッポ)Instagram

    バードスペース.駅西小町店

    [caption id="attachment_10835" align="alignnone" width="1024"]焼き鳥 1本160円〜 焼き鳥 1本160円〜[/caption] バードスペースは、岡崎・名古屋を中心に数店舗展開する焼き鳥屋さんです。創業30年以上、手打ち焼き鳥にこだわり地域の方々に親しまれてきました。 鮮度の高い朝挽き鶏を一本一本、毎日ていねいに串打ちし、じっくりと焼き上げているため、外はパリッと、中はぷりぷりな焼鳥が味わえます。 バードスペースでは、焼き鳥はもちろん、手羽先揚げや特製唐揚げなど、お酒との相性抜群なおつまみや鶏料理も豊富です。 [caption id="attachment_10820" align="alignnone" width="1024"]鶏どて煮 780円 鶏どて煮 780円[/caption] 特に、このお店以外ではなかなか食べられない、特製八丁味噌仕立ての「鶏どて煮」は人気メニューの一つ。肉と野菜が驚くほど柔らかく、コク深い味わいがたまりません。 [caption id="attachment_10814" align="alignnone" width="1024"]三河八丁どて飯 600円(左)、ベジつくね(中) 215円~280円、三河赤鶏の皮ポン酢 520円(右) 三河八丁どて飯 600円(左)、ベジつくね(中) 215円~280円、三河赤鶏の皮ポン酢 520円(右)[/caption] 鶏どて煮をご飯にかけたどて飯や、岡崎おうはん(岡崎市のブランド鶏)の卵にからめて食べるつくね、三河赤鶏の皮ポン酢など、食欲をそそられるメニューが多くあります。 さらに、日本酒が充実していることも大きな魅力。国際利酒師の店主が厳選したお酒がそろい、個性豊かなお酒を飲み比べられます。 [caption id="attachment_10842" align="alignnone" width="1024"]カウンター席 カウンター席[/caption] [caption id="attachment_10834" align="alignnone" width="1024"]テーブル席がたくさんあり、可変式のため団体でも利用できます テーブル席がたくさんあり、可変式のため団体でも利用できます[/caption] 店内にはカウンター席やテーブル席のほか、半個室の座敷もあるため、どのようなシーンでも利用しやすいでしょう。仕事帰りにさくっと飲んだり、会社や友人と宴会をしたり、さまざまな楽しみ方ができます。 バードスペース駅西小町店Instagram

    JR岡崎駅からすぐ!駅西小町に寄ってみよう

    以前は青空駐輪場だった場所にできた「駅西小町」。通過するだけの場所がホッと一息つけるお店が並ぶ空間へと変化しました。通勤通学の途中に立ち寄ったり、おいしいグルメを楽しみに足を伸ばしてみたり、駅西エリアのふれあいの拠点としてにぎわっています。 JR岡崎駅を利用する方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
    【駅西小町】 住 所:愛知県岡崎市柱1-31-1 Web :https://ekinishikomachi.com/
        ※掲載情報は取材時のものになります。 最新情報は、対象施設・店舗の公式ホームぺージ等でご確認ください。    

    SHARE

    • X
    • Facebook
    • Line

    いずの うみ いずの うみ

    愛知県名古屋市在住。コピーライター3年、広告代理店でメディア編集者3年を経てフリーランスへ。金融やSDGs、ファッションなど幅広いジャンルのメディアで編集経験を積む。現在はグルメ・トラベルを中心に取材や執筆を行う。 趣味は旅行、読書、お酒。国内旅行が好きで47都道府県を制覇し、現在は2周目を満喫中。自身でもお酒に関するメディアを運用し、365日文章にふれる生活を送っている。

    MACHIKURU MACHIKURU

    RECOMMEND

    おすすめ特集記事

    グルメ のおすすめ記事

    その他 のおすすめ記事

    PICK UP

    ピックアップ