まちクル|豊田・みよし・長久手の情報WEBマガジン

豊田・みよし・長久手の
地域情報・お店情報WEBマガジン

店舗を探す店舗を探す

SHARE

【長久手】「tori8coffee長久手」コーヒー&フードを通じて地域の人との交流が深まるコーヒースタンド

グルメ カフェ・喫茶店 長久手

いずの うみ いずの うみ 2023/12/18
【長久手】「tori8coffee長久手」コーヒー&フードを通じて地域の人との交流が深まるコーヒースタンド

リニモ「長久手古戦場」駅から下車してすぐの場所にある、リニモテラス公益施設。この施設のなかに、スペシャルティコーヒーが味わえるコーヒースタンド「tori8coffee(トリハチコーヒー)長久手」があります。

tori8coffee長久手は、オーナーの服部さんが脱サラしてはじめたおしゃれなカフェ。もともと藤が丘にお店をオープンしましたが、リニモテラスの開業に合わせて移転してきました。

tori8coffee長久手のオーナー 服部太祐さん

tori8coffee長久手のオーナー 服部太祐さん

 

「自分がおいしいと思ったものしか出さない」というこだわりの詰まったコーヒースタンドには、コーヒーをはじめスイーツやフードもあり、どれも本格的な味わいです。

今回は、tori8coffee長久手のこだわりやおすすめメニューをご紹介します。

 

CONTENTS

    新たなつながりをデザインする
    リニモテラス公益施設

    2021年6月、長久手古戦場駅前にオープンしたリニモテラス公益施設。「新たなつながりをデザインする場」というコンセプトのもと、市民の新たな交流拠点になりました。学生から社会人、主婦、高齢者、行政がそれぞれの枠に収まることなく、世代を超えて世代を超えて新たなつながりを生み出すことを目指す施設です。

    館内に入ると目を引くのが、壁面と天井を覆う三角形の木組みと明るい大廊下。大廊下は誰でも無料で使えるため、休憩やサークル活動にもぴったり。大廊下の両側には広さや使い方の異なる貸部屋(有料)が設けられています。

    リニモテラス公共施設では、マルシェが開催されたり、サークル活動の呼びかけを行う掲示板が設置されていたり、地域の情報と人が集まる拠点として根付いているようです。

    tori8coffee長久手のこだわり

    もともとは会社員として働いていた服部さんは、脱サラしてカフェをオープン。コーヒーは長久手市の松本珈琲工房で修行し、豆もそこから仕入れています。1号店は諸事情から藤が丘の場所となりましたが、いつかは長久手にお店を出したい、と思っていたそう。そんな折にリニモテラス公共施設でカフェテナントの募集があり、夢が実現しました。

    お店のこだわりは「自分がおいしいと思ったものだけ提供する」こと。メニューにはコーヒーだけでなくスイーツやフードメニューもありますが、すべてお店で手仕込み・手作りしています。

    コーヒー豆の個性を引き出す精細な一杯

    tori8coffee長久手の豆は、すべてスペシャルティコーヒーを使用。コーヒーは常時5〜6種類ほど用意し、多くの人の好みに合わせられるよう、生産国や焙煎度に幅を持たせています。ブレンドは気候に合わせて3〜4種類の豆をお店で配合しており、季節の一杯が味わえるのも魅力。

    コーヒーを淹れるときは、豆の個性を出せるよう挽目や注ぐお湯の量、蒸らす時間などを細かく調整することがこだわりです。カウンターに座ると目の前でコーヒーを淹れる様子が見られます。

    お湯がゆっくりと浸透していく様子や徐々に立ち上るコーヒーの香りなど、コーヒーを待つ時間も贅沢なひとときになるでしょう。

    手間がかかっても手作りにこだわるフードメニュー

    tori8coffee長久手は、プリンやチーズケーキなどのコーヒーに合うスイーツ、しっかりと食べごたえのある料理も自慢。スイーツも料理も、すべてお店で仕込んで手作りしています。

    人気メニューのハヤシライスは、赤ワインをベースとしてルーも手作り。仕込みに3時間かかるといいます。バターチキンカレーも具材を炒めるのに5時間と、おいしいものを作るために妥協しないのも服部さんのこだわりです。

    tori8coffee長久手には、家では真似できない、ここでしか味わえないおいしさがあります。

    tori8coffee長久手のおすすめメニュー

    コーヒー・スイーツ・フードメニューがあり、ちょっとコーヒーで休憩したいとき、小腹が空いて甘いものが食べたいとき、がっつりと食事をしたいとき、どんなときでも利用しやすいtori8coffee長久手。

    いろんなメニューがありますが、なかでも特におすすめのものをピックアップしました。

    シングルオリジン(エチオピア)

    シングルオリジン(エチオピア) HOT 550円

    シングルオリジン(エチオピア) HOT 550円

    今回選んでいただいたのは、服部さんが特に好きだというエチオピアの豆。高品質なナチュラル精製のコーヒーで、フルーツのような風味とスッキリした飲み口が特徴です。
    コーヒー豆を粗めに挽いているため、じっくりと時間をかけてお湯を注ぐのもおいしさの秘訣。

    カフェモカ

    カフェモカ 580円

    カフェモカ 580円

    エスプレッソコーヒーにミルク、チョコレートシロップを加えたカフェモカ。ほんのり甘いので、ブラックコーヒーが苦手な方でもコーヒーの風味を楽しめます。一口飲むと、心がほっと落ち着く優しい味わいです。

    チーズケーキ

    チーズケーキ 500円

    チーズケーキ 500円

    一口食べて、食感にびっくり!ベイクドチーズケーキですが、まるでレアチーズケーキのようなしっとり感です。クリーミーで口当たりがよく、ヨーグルトとの酸味と柑橘の香りがさわやかなのでさっぱりと食べられます。外側はベイクド、内側は半生レアチーズと、一度に2つのおいしさが楽しめるのが魅力です。

    なめらかプリン

    なめらかプリン 450円

    なめらかプリン 450円

    きめ細かくなめらかなプリンは、ほんのりと優しい甘さでほっとする味わい。特性のカラメルソースやトッピングされているクリームとも調和が取れていて、コーヒーとの相性も抜群です。

    上質なコーヒーとていねいに作られたプリンで、心満たされるおやつタイムを過ごすのもよいでしょう。

    ハヤシライス

    ハヤシライス 880円

    ハヤシライス 880円

    赤ワインをベースに、たくさんの玉ねぎとゴロゴロの牛肉を煮込んだ贅沢なハヤシライス。ペーストしたマッシュルームも入っていて、きのことトマトの旨味を堪能できます。

    家では再現できないオリジナルのハヤシライスは、一度は食べていただきたい味わいです。

    クラフトビール

    クラフトビール 各650円

    クラフトビール 各650円

    tori8coffee長久手は、アルコールメニューも充実しています。クラフトビール好きの服部さんがいくつものビールを飲んで厳選したのが、岩手の「椀子麦酒」と長野県の「AMBER ALE(アンバーエール)」。ビールは時期によって変わることもあるので、気軽に聞いてみてくださいね。

    アイスティー

    アイスティー 480円

    アイスティー 480円

    そして、意外にもこだわっているのが「氷」。きれいな球体で透明度の高い氷は、24時間で1つしか作れない特別な氷です。紅茶やウイスキーに入れると、ずっと眺めていたくなる美しさ。溶けづらいので長時間冷たい状態が続きます。

    tori8coffee長久手、木のぬくもりと
    おいしいコーヒーで休憩できる癒しのスポット

    リニモテラス公益施設にあるtori8coffee長久手は、スペシャルティコーヒーやスイーツ、本格フードが味わえるコーヒースタンドです。木のぬくもりと明るい日差しで満たされた館内で、ゆっくりと休憩するのもよいでしょう。

    リニモテラス公益施設は、長久手の近くに住んでいて、なにか新しいことをはじめたい、誰かとワクワクする何かをしてみたい、という方が交流・発信できる施設です。マルシェなどのイベントを開催することもあるので、買い物や散歩のついでに立ち寄ったり、おでかけのときに足を運んでみたりしてみてはいかがでしょうか。

    tori8coffee長久手のコーヒーやスイーツ・料理を味わいながら、思い思いのひとときを過ごしてくださいね。

     

     

    ※掲載情報は取材時のものになります。
    最新情報は、対象施設・店舗の公式ホームぺージ等でご確認ください。

    新たなつながりをデザインする リニモテラス公益施設

    2021年6月、長久手古戦場駅前にオープンしたリニモテラス公益施設。「新たなつながりをデザインする場」というコンセプトのもと、市民の新たな交流拠点になりました。学生から社会人、主婦、高齢者、行政がそれぞれの枠に収まることなく、世代を超えて世代を超えて新たなつながりを生み出すことを目指す施設です。 館内に入ると目を引くのが、壁面と天井を覆う三角形の木組みと明るい大廊下。大廊下は誰でも無料で使えるため、休憩やサークル活動にもぴったり。大廊下の両側には広さや使い方の異なる貸部屋(有料)が設けられています。 リニモテラス公共施設では、マルシェが開催されたり、サークル活動の呼びかけを行う掲示板が設置されていたり、地域の情報と人が集まる拠点として根付いているようです。

    tori8coffee長久手のこだわり

    もともとは会社員として働いていた服部さんは、脱サラしてカフェをオープン。コーヒーは長久手市の松本珈琲工房で修行し、豆もそこから仕入れています。1号店は諸事情から藤が丘の場所となりましたが、いつかは長久手にお店を出したい、と思っていたそう。そんな折にリニモテラス公共施設でカフェテナントの募集があり、夢が実現しました。 お店のこだわりは「自分がおいしいと思ったものだけ提供する」こと。メニューにはコーヒーだけでなくスイーツやフードメニューもありますが、すべてお店で手仕込み・手作りしています。

    コーヒー豆の個性を引き出す精細な一杯

    tori8coffee長久手の豆は、すべてスペシャルティコーヒーを使用。コーヒーは常時5〜6種類ほど用意し、多くの人の好みに合わせられるよう、生産国や焙煎度に幅を持たせています。ブレンドは気候に合わせて3〜4種類の豆をお店で配合しており、季節の一杯が味わえるのも魅力。 コーヒーを淹れるときは、豆の個性を出せるよう挽目や注ぐお湯の量、蒸らす時間などを細かく調整することがこだわりです。カウンターに座ると目の前でコーヒーを淹れる様子が見られます。 お湯がゆっくりと浸透していく様子や徐々に立ち上るコーヒーの香りなど、コーヒーを待つ時間も贅沢なひとときになるでしょう。

    手間がかかっても手作りにこだわるフードメニュー

    tori8coffee長久手は、プリンやチーズケーキなどのコーヒーに合うスイーツ、しっかりと食べごたえのある料理も自慢。スイーツも料理も、すべてお店で仕込んで手作りしています。 人気メニューのハヤシライスは、赤ワインをベースとしてルーも手作り。仕込みに3時間かかるといいます。バターチキンカレーも具材を炒めるのに5時間と、おいしいものを作るために妥協しないのも服部さんのこだわりです。 tori8coffee長久手には、家では真似できない、ここでしか味わえないおいしさがあります。

    tori8coffee長久手のおすすめメニュー

    コーヒー・スイーツ・フードメニューがあり、ちょっとコーヒーで休憩したいとき、小腹が空いて甘いものが食べたいとき、がっつりと食事をしたいとき、どんなときでも利用しやすいtori8coffee長久手。 いろんなメニューがありますが、なかでも特におすすめのものをピックアップしました。

    シングルオリジン(エチオピア)

    [caption id="attachment_4921" align="alignnone" width="1024"]シングルオリジン(エチオピア) HOT 550円 シングルオリジン(エチオピア) HOT 550円[/caption] 今回選んでいただいたのは、服部さんが特に好きだというエチオピアの豆。高品質なナチュラル精製のコーヒーで、フルーツのような風味とスッキリした飲み口が特徴です。 コーヒー豆を粗めに挽いているため、じっくりと時間をかけてお湯を注ぐのもおいしさの秘訣。

    カフェモカ

    [caption id="attachment_4920" align="alignnone" width="1024"]カフェモカ 580円 カフェモカ 580円[/caption] エスプレッソコーヒーにミルク、チョコレートシロップを加えたカフェモカ。ほんのり甘いので、ブラックコーヒーが苦手な方でもコーヒーの風味を楽しめます。一口飲むと、心がほっと落ち着く優しい味わいです。

    チーズケーキ

    [caption id="attachment_4923" align="alignnone" width="1024"]チーズケーキ 500円 チーズケーキ 500円[/caption] 一口食べて、食感にびっくり!ベイクドチーズケーキですが、まるでレアチーズケーキのようなしっとり感です。クリーミーで口当たりがよく、ヨーグルトとの酸味と柑橘の香りがさわやかなのでさっぱりと食べられます。外側はベイクド、内側は半生レアチーズと、一度に2つのおいしさが楽しめるのが魅力です。

    なめらかプリン

    [caption id="attachment_4932" align="alignnone" width="1024"]なめらかプリン 450円 なめらかプリン 450円[/caption] きめ細かくなめらかなプリンは、ほんのりと優しい甘さでほっとする味わい。特性のカラメルソースやトッピングされているクリームとも調和が取れていて、コーヒーとの相性も抜群です。 上質なコーヒーとていねいに作られたプリンで、心満たされるおやつタイムを過ごすのもよいでしょう。

    ハヤシライス

    [caption id="attachment_4930" align="alignnone" width="1024"]ハヤシライス 880円 ハヤシライス 880円[/caption] 赤ワインをベースに、たくさんの玉ねぎとゴロゴロの牛肉を煮込んだ贅沢なハヤシライス。ペーストしたマッシュルームも入っていて、きのことトマトの旨味を堪能できます。 家では再現できないオリジナルのハヤシライスは、一度は食べていただきたい味わいです。

    クラフトビール

    [caption id="attachment_4933" align="alignnone" width="1024"]クラフトビール 各650円 クラフトビール 各650円[/caption] tori8coffee長久手は、アルコールメニューも充実しています。クラフトビール好きの服部さんがいくつものビールを飲んで厳選したのが、岩手の「椀子麦酒」と長野県の「AMBER ALE(アンバーエール)」。ビールは時期によって変わることもあるので、気軽に聞いてみてくださいね。

    アイスティー

    [caption id="attachment_4925" align="alignnone" width="1024"]アイスティー 480円 アイスティー 480円[/caption] そして、意外にもこだわっているのが「氷」。きれいな球体で透明度の高い氷は、24時間で1つしか作れない特別な氷です。紅茶やウイスキーに入れると、ずっと眺めていたくなる美しさ。溶けづらいので長時間冷たい状態が続きます。

    tori8coffee長久手、木のぬくもりと おいしいコーヒーで休憩できる癒しのスポット

    リニモテラス公益施設にあるtori8coffee長久手は、スペシャルティコーヒーやスイーツ、本格フードが味わえるコーヒースタンドです。木のぬくもりと明るい日差しで満たされた館内で、ゆっくりと休憩するのもよいでしょう。 リニモテラス公益施設は、長久手の近くに住んでいて、なにか新しいことをはじめたい、誰かとワクワクする何かをしてみたい、という方が交流・発信できる施設です。マルシェなどのイベントを開催することもあるので、買い物や散歩のついでに立ち寄ったり、おでかけのときに足を運んでみたりしてみてはいかがでしょうか。 tori8coffee長久手のコーヒーやスイーツ・料理を味わいながら、思い思いのひとときを過ごしてくださいね。     ※掲載情報は取材時のものになります。 最新情報は、対象施設・店舗の公式ホームぺージ等でご確認ください。

    SHARE

    • X
    • Facebook
    • Line

    いずの うみ いずの うみ

    愛知県名古屋市在住。コピーライター3年、広告代理店でメディア編集者3年を経てフリーランスへ。金融やSDGs、ファッションなど幅広いジャンルのメディアで編集経験を積む。現在はグルメ・トラベルを中心に取材や執筆を行う。 趣味は旅行、読書、お酒。国内旅行が好きで47都道府県を制覇し、現在は2周目を満喫中。自身でもお酒に関するメディアを運用し、365日文章にふれる生活を送っている。

    SHOP DATA

    グルメ カフェ・喫茶店 長久手

    MACHIKURU MACHIKURU

    RECOMMEND

    おすすめ特集記事

    グルメ のおすすめ記事

    長久手 のおすすめ記事

    PICK UP

    ピックアップ