まちクル|豊田・みよし・長久手の情報WEBマガジン

豊田・みよし・長久手の
地域情報・お店情報WEBマガジン

店舗を探す店舗を探す

神田歯科医院

  • TEL

    0565-33-2111

    電話をかける

  • 住所

    豊田市神田町2-4-6

    MAP

  • 営業時間

    【月〜金曜日】
    午前9時~午後1時、午後3時〜午後9時30分

    【土曜日】
    午前9時〜午後1時、午後3時〜午後6時
  • 定休日

    日曜日
店舗情報

まちクル|豊田・みよし・長久手の情報WEBマガジン

神田歯科医院

  • TEL

    0565-33-2111

    電話をかける

  • 住所

    豊田市神田町2-4-6

    MAP

  • 営業時間

    【月〜金曜日】
    午前9時~午後1時、午後3時〜午後9時30分

    【土曜日】
    午前9時〜午後1時、午後3時〜午後6時
  • 定休日

    日曜日
店舗情報

[ ご案内 ]

歯は健康づくりの入り口

生活お役だちマガジンCOA 2006年5月号で院長のインタビューが掲載されました。

 

発行:(有)コアズ・ハウス

 

―歯は健康づくりの入り口―
歯が丈夫であれば何でもおいしく食べることができ、体も強く快活でいられる・・・
歯は健康を語る上でかかせない存在だ。
今回は「8020」運動を推進している(社)豊田加茂歯科医師会の理事、鈴木正彦氏にお話を伺った。

 

・一生涯を共にする歯
「8020運動」とは、80歳になっても自分の歯を20本以上保とうという運動で、
今や日本はもとよりWHOでも取り上げられている。
これは、1984年に豊田市高橋地区で行われた40歳以上の歯科検診の結果が元となっており、
豊田加茂地区は「8020運動」発祥の地であると考えられている。

 

歯は一生涯を共にする大切な相棒だ。各年代のチェックポイントをまとめた。
【胎児期】
妊娠第7週で乳歯の芽ができるので、栄養バランスのとれた食事を摂る。
妊娠中の歯周病が早産に影響するという研究結果もあるので、ケアは早めに。
【乳幼児期】
一緒に食事をしながら、ゆっくり良く噛むことを教え、「食事の後には歯磨き」の習慣をつけさせる。
【学童期】
虫歯は噛み合わせ崩壊の原因。早く治すこと。
歯ごたえのある食べ物を中心とした食事や、キシリトールガム、グミなどを取り入れると良い。
【思春期】
親の管理を離れ好きな時間に間食ができるようになる時期。
食後を歯磨き習慣をきちんとつけないと、歯肉病になる危険性もある。
【成・壮年期】
慢性病といわれる歯周病で歯を失うリスクが高い時期。
歯を失ったまま食事をすると胃腸の負担が大きくなるので、早めに治療する。
【老年期】
歯ぐきがやせて下がることで歯の根の部分に虫歯が多発しやすい。
入れ歯は定期的に調整し、清潔に管理する。

 

・家庭でできるセルフケア
ブラッシングのポイントは、鉛筆を持つように歯ブラシを持ち、15分くらいかけて優しく
1本1本細かく磨くこと。
また、歯ブラシは1ヶ月を目安に交換するのがベスト。
毛先が早くだめになる人は、磨くときの力が強すぎるのでもう少し優しく。
また、歯と歯ぐきの間のポケットまで届く、毛のように細いブラシや、フッ素入りの歯磨き粉がおすすめだが、
口の状態はひとりひとり違うので、健診の際に自分に合った歯ブラシやブラッシングについて
アドバイスしてもらうと良い。
半年に一度はフッ素塗布や歯石をとってもらうなどのメンテナンスを行うと歯周病予防、虫歯予防につながる。
さあみんなで「8020」を目指しましょう。

SHARE

  • X
  • Facebook
  • Line

INFORMATION

神田歯科医院

  • TEL

    0565-33-2111

    電話をかける

  • 住所

    豊田市神田町2-4-6

    MAP

  • 営業時間

    【月〜金曜日】
    午前9時~午後1時、午後3時〜午後9時30分

    【土曜日】
    午前9時〜午後1時、午後3時〜午後6時
  • 定休日

    日曜日

ライフ クリニック 豊田

SHARE

この店舗をシェアする

  • X
  • Facebook
  • Line