まちクル|豊田・みよし・長久手の情報WEBマガジン

豊田・みよし・長久手の
地域情報・お店情報WEBマガジン

店舗を探す店舗を探す

藤営自治区

  • TEL

    0565-76-4199

    電話をかける

  • 住所

    愛知県豊田市西中山町榎前77番地9

    MAP

  • 営業時間

    火~金 9:00-14:00
     土  9:00-12:00
  • 定休日

    日・月・祝 盆、年末年始
    詳細は年間行事をご確認ください。
  • メール

    toei@hm8.aitai.ne.jp
自治区情報

まちクル|豊田・みよし・長久手の情報WEBマガジン

藤営自治区

  • TEL

    0565-76-4199

    電話をかける

  • 住所

    愛知県豊田市西中山町榎前77番地9

    MAP

  • 営業時間

    火~金 9:00-14:00
     土  9:00-12:00
  • 定休日

    日・月・祝 盆、年末年始
    詳細は年間行事をご確認ください。
  • メール

    toei@hm8.aitai.ne.jp
自治区情報
まちクル
まちクル
まちクル
まちクル
まちクル
まちクル
まちクル
  • TEL

    0565-76-4199

    電話をかける

  • 住所

    愛知県豊田市西中山町榎前77番地9

    MAP

  • 営業時間

    火~金 9:00-14:00
     土  9:00-12:00
  • 定休日

    日・月・祝 盆、年末年始
    詳細は年間行事をご確認ください。
  • メール

    toei@hm8.aitai.ne.jp

「人づくり・まちづくり・幸せづくり」を目標に!

昭和16年(1941年)に「藤岡村農地開発営団」が発足、西中山自治区内の開拓事業が始まり、各地から入植された方々がここ「藤営」の地を開墾、人口も増えて昭和27年(1952年)西中山地区から分離、令和4年(2022年)創立70周年を迎えました。
豊田市街へは、近くに国道419号線が通っており約20分で行くことができます。
また、東海環状自動車道「豊田藤岡IC」や猿投グリーンロード「中山IC」があって交通の利便性としては良い所です。


  • 自治区
    SNS
  • X

「藤営(とうえい)」の地名の由来
・戦後の国全体の復興活動のひとつとして、当地に「藤岡村農地開発営団」として農業振興組織が形成され、その組織の一部から主な文字をとり「藤営」と命名されました。
・区創立から昭和40年代にかけては「ふじえい」と呼ばれることが多かったですが、その後「とうえい」と呼ばれています。
・西加茂郡藤岡村から藤岡町を経て、平成の大合併で平成17年に豊田市となり、地縁団体「藤営自治区」になっています。

PICK UP

おすすめの投稿

PICK UP

おすすめの投稿

MESSAGE

メッセージ

区長からのメッセージ

区長からのメッセージ

自治区では、地域に住む人たちが自ら住みよい豊かなまちづくりを目指して身近な環境整備や少子高齢化社会に伴う福祉活動など地域における生活上の共通課題解決に取り組むとともに、様々なイベント活動を通して区民の交流と親睦を図りながら、区民の連携意識向上に取り組んでいます。
これらの活動は、自治区民である皆さまの区費やボランティア活動によって支えられ、当たり前のように思える『地域の安全』『暮らしやすいまち』はここに住む皆さまの協力で成り立っています。
今後も皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。

藤営自治区 区長 小川 和成
 

INFORMATION

藤営自治区

  • TEL

    0565-76-4199

    電話をかける

  • 住所

    愛知県豊田市西中山町榎前77番地9

    MAP

  • 営業時間

    火~金 9:00-14:00
     土  9:00-12:00
  • 定休日

    日・月・祝 盆、年末年始
    詳細は年間行事をご確認ください。
  • メール

    toei@hm8.aitai.ne.jp

ライフ 自治区 公共施設 豊田

SHARE

この自治区をシェアする

  • X
  • Facebook
  • Line