[ 過去の活動記録 ]
令和4年度

会長挨拶
豊田ライオンズクラブは、昨年度、チャーターナイト60周年を迎え、記念式典並びに、豊田市社会福祉協議会へ福祉車両を寄贈し、我々の目標でもある、「ウィサーブ」(我々は奉仕する)の目標を達成できました。本年度は、2022年7月5日にトヨタキャッスルにて、2022年度の幕開けとなる船出例会が開催され、私も会長の責務の重さに身の引き締まる思いをいたしました。そんな中、正面演台より会場を心静かに見渡してみますと、今まで何となく感じていた会員の減少を直に目の当たりにし、今年度は会員増強の1年と心に決めました。また、今日まで先輩たちが築き上げて頂きました、青少年育成活動・ジュニアオーケストラ支援・女子中学生控え選手の為のたんぽぽ杯支援・子ども食堂支援・薬物乱用防止教室・献血活動を引き続き邁進していきます。クラブ発展の一助になるよう努め努力いたします。1年間よろしくお願いいたします。
令和4年度 会長 深見 英治
令和4年度 会長 深見 英治
2022~2023年度スローガン
国際会長 「ウィ・サーブ」
334複合地区 「咸じて臨む 変革の能動者たらん」
334-A地区 「幸せのわかち合いで We serve」
豊田LC会長 「今・仲間と共にウィサーブ」
334複合地区 「咸じて臨む 変革の能動者たらん」
334-A地区 「幸せのわかち合いで We serve」
豊田LC会長 「今・仲間と共にウィサーブ」
第1471回 新役員就任例会
2022年7月5日(火)トヨタキャッスル

「We Will Rock You」が流れる中、
気合いを入れて新役員の入場です。

今年度の役員。
中央が今年度の会長、深見会長です。

会長挨拶

アトラクションはチェロ奏者
岡尾有紀様による独奏。
チェロの心地よい音色が会場に響き渡りました

楽しい例会のしめは
前会長によるライオンズローア
第1475回やな例会
2022年9月6日(火)川口やな

早く到着したメンバーのみで記念撮影

美味しい鮎と共にビールを頂きました。
リラックスした雰囲気の中、仲間と共に飲む真夏の生ビールは最高です。
第1477回神谷和利県議スピーチ例会
2022年10月4日(火)トヨタキャッスル

神谷和利県議によるスピーチ例会。
愛知県の取組みや今後のイベント、観光戦略等をスピーチ頂きました。

10月に誕生日を迎える3名のメンバーのお祝いをしました。
第1478回献血例会
2022年10月23日(日)イオンスタイル豊田

イオンスタイル豊田様の駐車場をお借りして
献血推進活動を行いました。

豊田市赤十字奉仕団の方々にもお手伝い頂きました。

暑い中、沢山の方にご協力を頂きました。
皆様のご協力により沢山の命が救われました。
心より感謝申し上げます。
第1479回消防団長スピーチ例会
2022年11月1日(火)トヨタキャッスル

豊田市消防団団長に消防団の活動についてスピーチをして頂きました。

11月にお誕生日を迎えるメンバーの
お祝いをしました。
第1480回子ども食堂支援例会
2022年11月15日(火)豊田市福祉センター

豊田市内全31カ所の子ども食堂へホットケーキミックス、フルーツ缶、シロップ
合計10万円分を寄贈しました。

子ども食堂についてスピーチを頂きました。今後も支援が必要だと
再認識をしました。
第1482回クリスマス例会
2022年12月20日(火)タニサラ

タイ料理タニサラさんにてクリスマス例会。
新会員L梅谷明子の入会式も行いました。
第1483回入会式並びに新年同伴例会
2023年1月10日(火)トヨタキャッスル

集合写真


この日は新会員の入会式も行いました。
新会員のL小林正利がキャンドルに
ライオンズの灯を灯す。

ご長寿、金婚のお祝い。
第1487回市長スピーチ例会
2023年3月9日(木)トヨタキャッスル

太田稔彦市長に豊田市のSDGsへの取組みについて
スピーチを頂きました。

豊田・みよし市内の他のライオンズクラブからも沢山の方が市長のスピーチを聞きに来られました

3月の誕生日のメンバーのお祝いをしました。
第1488回鞍ヶ池公園散策例会
2023年3月21日(火)鞍ヶ池公園

鞍ヶ池公園内にてゴミ拾いと石碑の掃除をしました。

鞍ヶ池公園内にてゴミ拾いと石碑の掃除をしました。

鞍ヶ池公園内にてゴミ拾いと石碑の掃除をしました。

掃除の後はアドベンチャーフィールド体験。
老若男女問わず、童心に返って楽しみました
OTHERその他の記事