まちクル|豊田・みよし・長久手の情報WEBマガジン

豊田・みよし・長久手の
地域情報・お店情報WEBマガジン

店舗を探す店舗を探す

SHARE

【岡崎】山田農園 FARM&DOGS|ドッグラン&野菜たっぷりグルメでワンちゃんも飼い主も大満足!

【岡崎】山田農園 FARM&DOGS|ドッグラン&野菜たっぷりグルメでワンちゃんも飼い主も大満足!

「山田農園 FARM&DOGS」は、JR岡崎駅から南側へ車で7分ほどの距離、若松町にある人気のドッグカフェです。

ドッグランが併設されており、お店の外でも中でもワンちゃんと一緒に過ごせるのが魅力。特に、有機野菜や新鮮卵を使い、毎日手作りの惣菜やおやつが選べる「わんこバイキング」は、多くの人が注文する一押しメニュー。ノーリードで過ごせるカフェスペースもあり、小型犬から大型犬まで楽しめる「ドッグファースト」のお店です。

お店のスタッフと店主の山田明日香さん(右)、山田さんの愛犬たち

お店のスタッフと店主の山田明日香さん(右)、山田さんの愛犬たち

今回は、「山田農園 FARM&DOGS」の魅力やこだわりについて、店主の山田明日香さんに、詳しくお話を伺いました!そして、私と愛犬ハルがドッグカフェの様子をリポートします。

 

CONTENTS

    山田農園 FARM&DOGSとは?

    「山田農園 FARM&DOGS」は2023年の7月にオープンしました。以前は自社農園の野菜の販売を行っていましたが、お客さんの中にワンちゃんを飼っている方が多いことに気づいたと言います。

    山田さん:「ワンちゃんを飼っている方は、ワンちゃんのごはんの原料や素材にもすごく気を遣っていて、私たちが作る有機無農薬の野菜を買いに来てくれていることに気づきました。また、そのタイミングで我が家でボーダーコリーを迎え入れることになり、大きなワンちゃんも遊べるお店を作りたいなと思ったのがオープンのきっかけです。」

    大きな犬も走り回れる広さのドッグラン

    大きな犬も走り回れる広さのドッグラン

    「山田農園 FARM&DOGS」では、ドッグランや店内でワンちゃんと一緒に過ごせるだけでなく、自社農園の野菜や卵、自然由来の無添加調味料を使った上質な料理も自慢です。サラダがメインのヘルシーなメニューから、がっつり食べられる肉系メニュー、パティシエが手掛ける本格スイーツまで、フードメニューが充実しています。

    わんこバイキングのメニュー(一部)。ハロウィンに合わせたかわいらしいお菓子が並びます。

    わんこバイキングのメニュー(一部)。ハロウィンに合わせたかわいらしいお菓子が並びます。

    また、ワンちゃん用のおやつやご飯も毎日お店で手作りしたものを提供。季節によって食材が変わるため、その時期に一番おいしいものを食べられますよ。「山田農園 FARM&DOGS」は、人も犬も豊かな時間が過ごせるドッグカフェです。

    おいしいおやつを前に「待て」をする犬

    おいしいおやつを前に「待て」をする犬

    川沿いの堤防・階段を意識したドッグファーストの店内

    広々とした店内は、木の温もりあふれる温かい空間。「ドッグファースト」をコンセプトに、ワンちゃんが飼い主と一緒に楽しんだりゆったりとくつろいだりできる環境を大切にしています。

    山田さん:「店内は中央の通路を乙川、飲食エリア(リードあり)は河川敷の階段をイメージしています。お祭りのときなどに、河川敷の階段で飼い主がたこ焼きを食べている横でワンちゃんが一緒に座っているようなシーンをモチーフにしていて、ああいうときのワンちゃんは、みんなリラックスしているんですよね。なので店内にもあちこちに段差を設けて、飼い主とワンちゃんの視線の高さが合うような仕掛けにしています。」

    テーブルの横にはワンちゃん専用のココットがあり、飼い主さんのすぐ近くでリラックスできるのも魅力です。

    個室スペース(リードなし) ※別途利用料がかかります

    個室スペース(リードなし) ※別途利用料がかかります

    また、個室スペースはリードなしでも利用可能。ほかのお客さんを気にすることなく、ワンちゃんと食事をしながら自由に過ごせます。

    今回は個室スペースを使わせていただきました。一つひとつ、広々とした空間が確保されていて、身体の大きな柴犬(16kg)ものびのび。大型犬もゆったりとくつろげそうです。

    ゆったりとしたテーブルとイス、ワンちゃんが自由に動き回るのに十分なスペースがあり、何時間もいたくなる居心地の良さでした。

    季節によって装飾が変わるフォトスポット

    季節によって装飾が変わるフォトスポット

    飼い主と一緒に撮影したりくつろいだりできる場所もあります。

    飼い主と一緒に撮影したりくつろいだりできる場所もあります。

    店内にはかわいらしいフォトスポットもあるので、記念写真を撮影するのもおすすめですよ。

    そして、店内のあちこちに使われている木材は地元のものを使い、地域の環境課題にも貢献しているとのこと。

    山田さん:「このお店では額田(ぬかた)地区の杉やヒノキで作った集成材を使っています。額田の山はかつて杉やヒノキを植栽して人工林にしたのですが、現在は伐採の時期を迎えているにもかかわらず、担い手不足のためにあまり手入れされていない状態です。真っ暗な山になってしまい、そこに住んでいる猪や鹿も餌がなくて人間の町へ出てきてしまうという問題があります。山田農園も額田の耕作放棄地を活用・再生しながら農業をしているので、地域の課題解決に少しでも携われたらいいなと考えています。」

    大型犬も遊べるドッグラン!夏にはプールも

    カフェの店内からゲートを通ると、外のドッグランに出られます。広々としたスペースがあり、小型犬から大型犬まで自由に遊べるのが魅力です。

    夏場にはプールが設置され、水遊びが大好きなワンちゃんにもおすすめ。ワンちゃん同士だけでなく、飼い主の交流の場にもなっています。

    山田さんの愛犬は人が大好きのようで、初対面の私でも遊びに誘ってくれました。

    屋根もあるので多少の雨が降っても安心!

    屋根もあるので多少の雨が降っても安心!

    有機野菜や厳選素材を使ったメニューが充実!ワンちゃん用おやつも

    わんこバイキング 548円

    わんこバイキング 548円

    山田農園 FARM&DOGSに来たら、ぜひ注文したいのが「わんこバイキング」。ワンちゃんを連れたお客さんのほとんどがオーダーするという人気メニューです。

    バイキングスペースには常時10種類以上の料理やおやつが並び、旬の食材を使ったり季節のイベントに合わせたりと、季節感を楽しめるのも大きな魅力。土用の丑の日には、三河一色さんのうなぎも出たとか。

    山田農園で採れた野菜やお米、地元の素材を使い、すべて無添加で手作りをしていることが大きなこだわり。一つひとつのメニューの下には、原材料も書かれているので安心です。鶏肉やかぼちゃなどワンちゃんが好きな定番メニューをはじめ、ケーキやカヌレ、クッキー、パン、ゼリー、おにぎりなど、多彩なジャンルが並びます。

    1パック70gまでなら何を取ってもOK。設置されたスケールで確認しながらパックに詰めていきます。「すぐに70gを超えてしまうかな?」と思っていましたが、意外とたくさん入れることができました!

    ピザやささみ、鶏レバー、おにぎり、パン、クッキー、フルーツゼリーなどバラエティに富んだお弁当ができました。愛犬の好みを考えながら選ぶのも楽しさの一つです。

    初めて見るおやつに興味津々!

    初めて見るおやつに興味津々!

    食べきれなかった分は、店員さんに伝えればラップに包んでくれるので、持ち帰りもできますよ。

    山田農園 FARM&DOGSの一押しメニューは?

    「山田農園 FARM&DOGS」では、飼い主が満足できるフードやドリンクメニューも充実しています。山田農園で収穫したお米や旬の野菜、平飼いのたまごをたっぷり使い、無添加・無化学調味料でシェフ手作りのメニューです。

    サラダをはじめ、ハンバーグや牛すき風肉じゃが、グラタンなど趣向を凝らした数々のメニューから選べるのが魅力。野菜のスープや新鮮サラダもセットになっているので、旬の食材もしっかり味わえますよ。

    玉ねぎソースハンバーグ(2,079円)

    玉ねぎソースハンバーグ(2,079円)

    山田さんは「どのメニューもおすすめ!」とのことだったので、今回は「玉ねぎソースハンバーグ」と「豚の焦がし醤油」をいただきました。

    シェフのオリジナル玉ねぎソースがたっぷりかかったハンバーグは、やわらかくてジューシー!付け合わせの野菜が多いのもうれしいポイントです。ご飯は白米と玄米から選べて、今年の新米が味わえます。

    豚の焦がし醤油(2,079円)

    豚の焦がし醤油(2,079円)

    柔らかくてトロトロの豚肉を焦がし醤油で香ばしく仕上げた「豚の焦がし醤油」は、リピーター続出の人気メニュー。豚肉の脂の甘さをしっかり感じられますが、くどくないためパクパク食べられるおいしさです。こちらも野菜をたっぷりと味わえて、大満足でした。

    ポテト(734円)

    ポテト(734円)

    また、じゃがいもの味わいをダイレクトに感じられるポテトフライやポテトチップスもおすすめです。

    カフェとしての利用も◎

    静岡の緑茶 ホット(左)、アイスコーヒー(右)(メイン+ドリンクセット2,552円)

    静岡の緑茶 ホット(左)、アイスコーヒー(右)(メイン+ドリンクセット2,552円)

    「山田農園 FARM&DOGS」にはドリンク、スイーツメニューも多く用意されているため、ペット連れでなくカフェとして利用する方も少なくありません。

    山田農園で栽培している苺をたっぷり使った「いちごスムージー」や卵と米粉のスイーツがおすすめです。卵は農園で飼育している「岡崎おうはん」、米粉も農園で栽培している山田米を使用。鮮度と品質の高い食材を使ったメニューを味わえるのは、地産地消ならではの強みです。

    レジの横では農園で栽培したお米「ミネアサヒ」の販売も

    レジの横では農園で栽培したお米「ミネアサヒ」の販売も

    土・日・祝日は21時まで営業しているため、夜カフェを楽しみたい方にもぴったりです。

    また、お店の入口にはジビエを使ったワンちゃんのおやつや犬雑貨なども販売しています。お土産やギフトに購入するのも良さそうです。

    カフェの入口には、ドッグマッサージ×カイロプラクティックの施術スペースも。ワンちゃんと飼い主の健康も意識したサービスも利用できますよ。

    山田農園 FARM&DOGSへ行こう!

    山田農園 FARM&DOGSは、ワンちゃんも飼い主も楽しめる魅力的なドッグカフェです。愛犬も写真のような笑顔をくれて大満足!

    山田さんは、「ドッグカフェデビューしたいけど不安な方も、ぜひ気軽に来てほしい」と話します。興奮して吠えてしまうかもしれない、ドッグカフェを利用したことがない、ほかのワンちゃんと仲良くできるか不安、などの悩みがある方もOK!スタッフの方が優しくサポートしてくれるので、安心して利用できますよ。

    犬用マナーウェアは店頭で購入可能

    犬用マナーウェアは店頭で購入可能

    また、ドッグカフェを利用するときはマナーウェアの装着が必須ですが、店頭で購入も可能です。身体の大きさによってサイズが分かれているため、着け方やサイズの判別で困ったことがあれば、スタッフに声をかけてくださいね。

    遊びもおやつも満喫し、楽しい思い出ができました!

    遊びもおやつも満喫し、楽しい思い出ができました!

    ドッグラン&安心・厳選素材を使ったグルメを一緒に楽しめる「山田農園 FARM&DOGS」で、愛犬とのひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

     

     

    ※掲載情報は取材時のものになります。
    最新情報は、対象施設・店舗の公式ホームぺージ等でご確認ください。

     

     

    山田農園 FARM&DOGSとは?

    「山田農園 FARM&DOGS」は2023年の7月にオープンしました。以前は自社農園の野菜の販売を行っていましたが、お客さんの中にワンちゃんを飼っている方が多いことに気づいたと言います。 山田さん:「ワンちゃんを飼っている方は、ワンちゃんのごはんの原料や素材にもすごく気を遣っていて、私たちが作る有機無農薬の野菜を買いに来てくれていることに気づきました。また、そのタイミングで我が家でボーダーコリーを迎え入れることになり、大きなワンちゃんも遊べるお店を作りたいなと思ったのがオープンのきっかけです。」 [caption id="attachment_11346" align="alignnone" width="1024"]大きな犬も走り回れる広さのドッグラン 大きな犬も走り回れる広さのドッグラン[/caption] 「山田農園 FARM&DOGS」では、ドッグランや店内でワンちゃんと一緒に過ごせるだけでなく、自社農園の野菜や卵、自然由来の無添加調味料を使った上質な料理も自慢です。サラダがメインのヘルシーなメニューから、がっつり食べられる肉系メニュー、パティシエが手掛ける本格スイーツまで、フードメニューが充実しています。 [caption id="attachment_11342" align="alignnone" width="1024"]わんこバイキングのメニュー(一部)。ハロウィンに合わせたかわいらしいお菓子が並びます。 わんこバイキングのメニュー(一部)。ハロウィンに合わせたかわいらしいお菓子が並びます。[/caption] また、ワンちゃん用のおやつやご飯も毎日お店で手作りしたものを提供。季節によって食材が変わるため、その時期に一番おいしいものを食べられますよ。「山田農園 FARM&DOGS」は、人も犬も豊かな時間が過ごせるドッグカフェです。 [caption id="attachment_11330" align="alignnone" width="1024"]おいしいおやつを前に「待て」をする犬 おいしいおやつを前に「待て」をする犬[/caption]

    川沿いの堤防・階段を意識したドッグファーストの店内

    広々とした店内は、木の温もりあふれる温かい空間。「ドッグファースト」をコンセプトに、ワンちゃんが飼い主と一緒に楽しんだりゆったりとくつろいだりできる環境を大切にしています。 山田さん:「店内は中央の通路を乙川、飲食エリア(リードあり)は河川敷の階段をイメージしています。お祭りのときなどに、河川敷の階段で飼い主がたこ焼きを食べている横でワンちゃんが一緒に座っているようなシーンをモチーフにしていて、ああいうときのワンちゃんは、みんなリラックスしているんですよね。なので店内にもあちこちに段差を設けて、飼い主とワンちゃんの視線の高さが合うような仕掛けにしています。」 テーブルの横にはワンちゃん専用のココットがあり、飼い主さんのすぐ近くでリラックスできるのも魅力です。 [caption id="attachment_11350" align="alignnone" width="1000"]個室スペース(リードなし) ※別途利用料がかかります 個室スペース(リードなし) ※別途利用料がかかります[/caption] また、個室スペースはリードなしでも利用可能。ほかのお客さんを気にすることなく、ワンちゃんと食事をしながら自由に過ごせます。 今回は個室スペースを使わせていただきました。一つひとつ、広々とした空間が確保されていて、身体の大きな柴犬(16kg)ものびのび。大型犬もゆったりとくつろげそうです。 ゆったりとしたテーブルとイス、ワンちゃんが自由に動き回るのに十分なスペースがあり、何時間もいたくなる居心地の良さでした。 [caption id="attachment_11340" align="alignnone" width="1024"]季節によって装飾が変わるフォトスポット 季節によって装飾が変わるフォトスポット[/caption] [caption id="attachment_11345" align="alignnone" width="1024"]飼い主と一緒に撮影したりくつろいだりできる場所もあります。 飼い主と一緒に撮影したりくつろいだりできる場所もあります。[/caption] 店内にはかわいらしいフォトスポットもあるので、記念写真を撮影するのもおすすめですよ。 そして、店内のあちこちに使われている木材は地元のものを使い、地域の環境課題にも貢献しているとのこと。 山田さん:「このお店では額田(ぬかた)地区の杉やヒノキで作った集成材を使っています。額田の山はかつて杉やヒノキを植栽して人工林にしたのですが、現在は伐採の時期を迎えているにもかかわらず、担い手不足のためにあまり手入れされていない状態です。真っ暗な山になってしまい、そこに住んでいる猪や鹿も餌がなくて人間の町へ出てきてしまうという問題があります。山田農園も額田の耕作放棄地を活用・再生しながら農業をしているので、地域の課題解決に少しでも携われたらいいなと考えています。」

    大型犬も遊べるドッグラン!夏にはプールも

    カフェの店内からゲートを通ると、外のドッグランに出られます。広々としたスペースがあり、小型犬から大型犬まで自由に遊べるのが魅力です。 夏場にはプールが設置され、水遊びが大好きなワンちゃんにもおすすめ。ワンちゃん同士だけでなく、飼い主の交流の場にもなっています。 山田さんの愛犬は人が大好きのようで、初対面の私でも遊びに誘ってくれました。 [caption id="attachment_11322" align="alignnone" width="1024"]屋根もあるので多少の雨が降っても安心! 屋根もあるので多少の雨が降っても安心![/caption]

    有機野菜や厳選素材を使ったメニューが充実!ワンちゃん用おやつも

    [caption id="attachment_11328" align="alignnone" width="1024"]わんこバイキング 548円 わんこバイキング 548円[/caption] 山田農園 FARM&DOGSに来たら、ぜひ注文したいのが「わんこバイキング」。ワンちゃんを連れたお客さんのほとんどがオーダーするという人気メニューです。 バイキングスペースには常時10種類以上の料理やおやつが並び、旬の食材を使ったり季節のイベントに合わせたりと、季節感を楽しめるのも大きな魅力。土用の丑の日には、三河一色さんのうなぎも出たとか。 山田農園で採れた野菜やお米、地元の素材を使い、すべて無添加で手作りをしていることが大きなこだわり。一つひとつのメニューの下には、原材料も書かれているので安心です。鶏肉やかぼちゃなどワンちゃんが好きな定番メニューをはじめ、ケーキやカヌレ、クッキー、パン、ゼリー、おにぎりなど、多彩なジャンルが並びます。 1パック70gまでなら何を取ってもOK。設置されたスケールで確認しながらパックに詰めていきます。「すぐに70gを超えてしまうかな?」と思っていましたが、意外とたくさん入れることができました! ピザやささみ、鶏レバー、おにぎり、パン、クッキー、フルーツゼリーなどバラエティに富んだお弁当ができました。愛犬の好みを考えながら選ぶのも楽しさの一つです。 [caption id="attachment_11351" align="alignnone" width="1024"]初めて見るおやつに興味津々! 初めて見るおやつに興味津々![/caption] 食べきれなかった分は、店員さんに伝えればラップに包んでくれるので、持ち帰りもできますよ。

    山田農園 FARM&DOGSの一押しメニューは?

    「山田農園 FARM&DOGS」では、飼い主が満足できるフードやドリンクメニューも充実しています。山田農園で収穫したお米や旬の野菜、平飼いのたまごをたっぷり使い、無添加・無化学調味料でシェフ手作りのメニューです。 サラダをはじめ、ハンバーグや牛すき風肉じゃが、グラタンなど趣向を凝らした数々のメニューから選べるのが魅力。野菜のスープや新鮮サラダもセットになっているので、旬の食材もしっかり味わえますよ。 [caption id="attachment_11332" align="alignnone" width="1024"]玉ねぎソースハンバーグ(2,079円) 玉ねぎソースハンバーグ(2,079円)[/caption] 山田さんは「どのメニューもおすすめ!」とのことだったので、今回は「玉ねぎソースハンバーグ」と「豚の焦がし醤油」をいただきました。 シェフのオリジナル玉ねぎソースがたっぷりかかったハンバーグは、やわらかくてジューシー!付け合わせの野菜が多いのもうれしいポイントです。ご飯は白米と玄米から選べて、今年の新米が味わえます。 [caption id="attachment_11348" align="alignnone" width="1024"]豚の焦がし醤油(2,079円) 豚の焦がし醤油(2,079円)[/caption] 柔らかくてトロトロの豚肉を焦がし醤油で香ばしく仕上げた「豚の焦がし醤油」は、リピーター続出の人気メニュー。豚肉の脂の甘さをしっかり感じられますが、くどくないためパクパク食べられるおいしさです。こちらも野菜をたっぷりと味わえて、大満足でした。 [caption id="attachment_11336" align="alignnone" width="1024"]ポテト(734円) ポテト(734円)[/caption] また、じゃがいもの味わいをダイレクトに感じられるポテトフライやポテトチップスもおすすめです。

    カフェとしての利用も◎

    [caption id="attachment_11327" align="alignnone" width="1024"]静岡の緑茶 ホット(左)、アイスコーヒー(右)(メイン+ドリンクセット2,552円) 静岡の緑茶 ホット(左)、アイスコーヒー(右)(メイン+ドリンクセット2,552円)[/caption] 「山田農園 FARM&DOGS」にはドリンク、スイーツメニューも多く用意されているため、ペット連れでなくカフェとして利用する方も少なくありません。 山田農園で栽培している苺をたっぷり使った「いちごスムージー」や卵と米粉のスイーツがおすすめです。卵は農園で飼育している「岡崎おうはん」、米粉も農園で栽培している山田米を使用。鮮度と品質の高い食材を使ったメニューを味わえるのは、地産地消ならではの強みです。 [caption id="attachment_11331" align="alignnone" width="1024"]レジの横では農園で栽培したお米「ミネアサヒ」の販売も レジの横では農園で栽培したお米「ミネアサヒ」の販売も[/caption] 土・日・祝日は21時まで営業しているため、夜カフェを楽しみたい方にもぴったりです。 また、お店の入口にはジビエを使ったワンちゃんのおやつや犬雑貨なども販売しています。お土産やギフトに購入するのも良さそうです。 カフェの入口には、ドッグマッサージ×カイロプラクティックの施術スペースも。ワンちゃんと飼い主の健康も意識したサービスも利用できますよ。

    山田農園 FARM&DOGSへ行こう!

    山田農園 FARM&DOGSは、ワンちゃんも飼い主も楽しめる魅力的なドッグカフェです。愛犬も写真のような笑顔をくれて大満足! 山田さんは、「ドッグカフェデビューしたいけど不安な方も、ぜひ気軽に来てほしい」と話します。興奮して吠えてしまうかもしれない、ドッグカフェを利用したことがない、ほかのワンちゃんと仲良くできるか不安、などの悩みがある方もOK!スタッフの方が優しくサポートしてくれるので、安心して利用できますよ。 [caption id="attachment_11347" align="alignnone" width="1024"]犬用マナーウェアは店頭で購入可能 犬用マナーウェアは店頭で購入可能[/caption] また、ドッグカフェを利用するときはマナーウェアの装着が必須ですが、店頭で購入も可能です。身体の大きさによってサイズが分かれているため、着け方やサイズの判別で困ったことがあれば、スタッフに声をかけてくださいね。 [caption id="attachment_11344" align="alignnone" width="1024"]遊びもおやつも満喫し、楽しい思い出ができました! 遊びもおやつも満喫し、楽しい思い出ができました![/caption] ドッグラン&安心・厳選素材を使ったグルメを一緒に楽しめる「山田農園 FARM&DOGS」で、愛犬とのひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。     ※掲載情報は取材時のものになります。 最新情報は、対象施設・店舗の公式ホームぺージ等でご確認ください。    

    SHARE

    • X
    • Facebook
    • Line

    いずの うみ いずの うみ

    愛知県名古屋市在住。コピーライター3年、広告代理店でメディア編集者3年を経てフリーランスへ。金融やSDGs、ファッションなど幅広いジャンルのメディアで編集経験を積む。現在はグルメ・トラベルを中心に取材や執筆を行う。 趣味は旅行、読書、お酒。国内旅行が好きで47都道府県を制覇し、現在は2周目を満喫中。自身でもお酒に関するメディアを運用し、365日文章にふれる生活を送っている。

    SHOP DATA

    グルメ ライフ カフェ・喫茶店 その他 ランチ

    MACHIKURU MACHIKURU

    RECOMMEND

    おすすめ特集記事

    グルメ,ライフ のおすすめ記事

    その他 のおすすめ記事

    PICK UP

    ピックアップ