浄土宗西山深草派 東北山 満福寺です。
当寺の起源は1025年、その後1531年に石塔山 満福寺と称し
浄土宗西山流と改め開山。現在34世となります。
また1861年領守の大岡越前守の要請により境内に三好の総守護神「三好稲荷」をお奉りしています。
三好稲荷「三好だきに天」は仏法擁護の神様です。
ひとことmessage
三好稲荷閣は「大提灯まつり」で有名です。
みよしの夏の風物詩となっています。
夜は高さ11mもの3提の大提灯に燈明し、花火に彩られます。
基本情報
住所 | みよし市三好町蜂ヶ池5 |
---|---|
電話 | 0561-32-3000 |
営業時間 | 一般のご祈祷は予約が必要です。 |
駐車場 | 大型バス、自動車250台収容 |